
尾崎豊の人気曲ランキングTOP40【2025最新版・動画付き】
いまだに老若男女問ず人気がある尾崎豊さんのヒット曲・代表曲をランキング形式でまとめてみました。尾崎豊さんの人気曲ランキングTOP40をYouTube動画付きでご紹介していきます。
出典:尾崎豊 - 十七歳の地図 (Seventeen's Map) - YouTube
アルバム『十七歳の地図』に収録されていて、2ndシングルでも発売されています。尾崎豊さんの曲で初めてPVが作成された曲です。
「十七歳の地図」は「最初、カントリーみたいな曲だった」と須藤氏。アレンジャーの西本明氏への発注のイメージは、ブルース・スプリングスティーンの「明日なき暴走」。「やっちゃったって感じ」と西本氏。「のってきた尾崎君は出だしから1オクターブ高く歌った。だからサビは1オクターブ下げることにした。それでも盛り上げろって言ったんです。サビで下がるのは、歌としては変ですが…」と須藤氏は明かしている。
第7位 尾崎豊:シェリー
アルバム『回帰線』に収録されています。
シェリーのモデルとなった女性がいたという噂がありましたが、真相は謎に包まれているようです。
たしか尾崎豊さんのお兄さんはこの曲が一番好きだって言ってたような。たしかに、これでもかってくらいに人間尾崎豊を剥き出しにして歌い上げている曲ですからね。尾崎ファンであんまりこの曲は好きじゃないって人はいない気がします。
第6位 尾崎豊:僕が僕であるために
アルバム『十七歳の地図』に収録されています。ここのあたりかた、尾崎豊さんをあまり詳しくない方も耳にしたことがあるのではないでしょうか。
尾崎豊の人生の縮図のような歌です(笑)
自分の主張に固執し、相手の言い分を受け入れられないという、芸術家のような性格です。
尾崎のあの音楽の才能は割り切れない気持ち、狭い視野でしか生きられない生きづらさが創作の強いモチベーションになったのではないかと思います。
ワガママ坊ちゃんだろうがなんだろうが、尾崎豊の音楽は世代を超えて愛されてます。
刺々しく、心のありのままを飾らずに歌い上げる彼は、やっぱり伝説のミュージシャンだと思います。
第5位 尾崎豊: Forget-me-not
2001年にシングルとして発売されていますが、アルバム『壊れた扉から』に収録されています。この曲は尾崎豊さんが10代最後に収録された曲のようです。
勿忘草=forget me not の意味を持ちます。
キャー
— ❁ayaca❁ (@ayakaman0624) 2018年7月17日
また好きなお花が増えた❁💕
勿忘草(ワスレナグサ)
英語名 forget me not
尾崎豊さんの曲で一番好きなforget me not 実際のお花見たことなかったけど
めっちゃ可愛い( ´艸`)✨
花言葉 ・真実の愛・私を忘れないで
その由来も素敵すぎる...😢 pic.twitter.com/DHwSNFxTQO
第4位 尾崎豊:卒業
出典:尾崎豊 卒業 - Yutaka Ozaki - graduada GRADUATION - YouTube
4thシングルとして発売されたこの曲は、歌詞としてさまざまな解釈があるようです。
本当の自由や愛、友情を追い求め歌に乗せる尾崎豊はまさに自由の象徴とも言える、その名曲の中に「卒業」があります。社会に不満を持つ人々に強くメッセージを残す、そんな心打たれる一曲には違いありません。歌詞の内容や「卒業」の歌詞を真似た事件が多発するなど、この曲は「不良ソング」の代表とも捉えられることがあります、無理もないと思います。しかしそれは上辺だけ、尾崎豊は「その先」を歌っているのです。「卒業」には文学性や詩の素晴らしさ、そして哲学のような衝撃があるのです。
第3位 尾崎豊:15の夜
1stシングルであったこの曲は、現在でも、多くの間アーティストの方にカバーされています。『盗んだバイクで走り出す』のフレーズはかなり有名ですね。当時の若者の心にぐっと入ってきていたものがあったようです。当時だけでなく、今の若者にも人気があるようです。
反社会的な歌詞と心を叫ぶかのような歌い方には圧倒的な存在感があります。10代の頃、誰もが経験したことのある不自由でもどかしい気持ち、社会に出てから実感する人もいるでしょう。それを代弁するように「15の夜」では尾崎豊が学校や社会に思いっきり逆らってくれています。尾崎豊の声で魂を込めて歌い上げられる「15の夜」は、どんな人の心にも突き刺さるのではないのかと思います。
第2位 尾崎豊:OH MY LITTLE GIRL
出典:尾崎豊(Yutaka Ozaki) - OH MY LITTLE GIRL - YouTube