
エアコン人気おすすめランキング12選と口コミ~選び方も解説【2025最新版】
エアコンは数年で格段に性能が変化する家電のため、買い替えを考えていてもどれが良いのか悩んでしまいますよね。ここではエアコン選びに役立つポイントの解説、また人気のエアコンおすすめランキングTOP12を口コミも交えて紹介していきたいと思います。
富士通ゼネラルの人気エアコン、ノクリアシリーズのコンパクトで使いやすいモデル。待機時の消費電力をゼロにした省エネ性も高い機種になっています。また、専用アプリと連携することでスマートフォンから操作ができるのも大きな特徴です。これにより運転状況の確認や電気代の確認などを行えるので非常に便利な機能になっています。
60,980円
発売日:2017年4月
機能:空気清浄、除湿、衣類乾燥、フィルター自動洗浄。自動熱交換器洗浄等
東芝のエアコンの大きな特徴である空気清浄機機能がしっかり搭載された堅実なモデルです。空気清浄機の適用畳数は8畳なので冷房目安畳数から見ても非常に性能が良いと言えるでしょう。エコモードという日当たりをチェックしてムダを省くエコモード機能やボタン1つで最初の運転になる節電モードを搭載するなど独自の観点から省エネに取り組んでいる機種でもあります。
寝室や子供部屋に適した必要十分な機能のみを搭載した非常に低価格帯のモデルです。この必要十分なおかつ安いという部分が非常に人気を集めている製品になります。暖房機能があっても使用しないという人には暖房機能がある分だけ本体価格が高くなりますから、この冷房機能のみのモデルが適しているのではないでしょうか。
一夏過ごしたが、とても快適。
お値段以上な事はないだろうが、相応の満足が得られた。
42,053円
発売日:2018年7月18日
機能:除湿、脱臭
2018年に発売されたばかりのこのエアコンは東芝の中でも比較的リーズナブルなお値段で購入できるのが特徴。肌寒さを抑えながら除湿を行う「ソフト除湿」機能は夏の弱冷房としても使用できる点が非常に便利。また、除湿運電後にエアコンの内部を乾燥する機能が搭載されているので内部を清潔に保てるのも嬉しい機能ですね。
気に入ってます まずは良く言えば余計な操作なし、お手入れ簡単、単純めいかい それでもって仕様を見ると現代版
細かい機能を追求せず、単純に使用するには、最適なエアコン お年寄にも、問題なく操作できるリモコンが、またいい
説明書もその通り薄くて読んでみようかなと、思うぐらい 特に難しい機能にこだわりが無ければ非常に良いエアコンです。
118,800円
発売日:2016年12月
機能:プラズマクラスター、除湿、除菌、脱臭、衣類乾燥、内部乾燥、フィルター自動洗浄、熱交換器自動洗浄等
シャープ独自のイオン、プラズマクラスターを搭載し、エアコン内部もお部屋もクリーンに保ってくれるモデルです。エアコンを停止している状態でも温度が20℃、湿度が70%以上になるとカビの発生を抑えるためにイオンを自動で放出してくれる機能が搭載されているので、赤ちゃんが居るご家庭にもおすすめです。
おすすめエアコンランキングTOP6~1
44,521円
発売日:2018年1月
機能:除湿、内部乾燥等
パナソニックの中でも比較的手が出しやすい価格帯の製品。機能は必要十分なのでリビングなどよりも寝室や子供部屋に適したシンプルな製品になっています。冷房機能は天井シャワー気流としずかモードで優しく快適な空間を作り上げてくれます。スマートフォンと連動機能があり、外出先からもエアコンの操作ができるので帰宅時にも快適なお部屋にできますよ。
室外機が軽く、驚きました。運転音も静かで、大変使いやすく満足しました。従来のエアコンの取り換えでしたので、機械の進歩に驚くばかりでした
88,020円
発売日:2017年2月
機能:除湿、内部乾燥、快適気流等
ダイキンのEシリーズは進化したコンプレッサーの機能により、立ち上がりが早いのが特徴。素早く快適空間を作り上げることに技術を注いでいるダイキンならではと言えますね。本体、室外機ともに非常にコンパクトながら性能はパワフルなので省スペースを実現しています。年中お部屋を快適な温度に保ちたい人に適した製品です。
15年使った某メーカー品から買い換えました。
このお値段でダイキンさんのエアコンなら納得過ぎる内容ですね。
効きも良くて大満足です。
43,900円
発売日:2017年2月
機能:除湿、内部乾燥等
三菱のGEシリーズは割合低価格のモデルながらも快適空間を作る機能の高さには定評があるモデルです。床温度センサー「フロアアイ」を搭載しており、足元の快適性が非常に高い点が大きな特徴。快適さを維持しながら送風と冷房を自動で切り替える機能もあり、部屋の快適性を保ってくれます。内部クリーン機能も搭載されており、快適さと清潔さを両立したモデルになっています。
7年前に購入した『霧ヶ峰 MSZ-GM221』が良い仕事をしているので、「冷やすには霧ヶ峰」と思い木造2階建ての2階南向きの我が家で最も暑い子供部屋に設置しました。結果は今回も期待通りで、スグ、良く冷えて、除湿も早く完璧以上の仕事をしています。
149,800円
発売日:2016年10月
機能:除湿、衣類乾燥、内部乾燥、フィルター自動洗浄、自動熱交換器洗浄等
エアコンで初めてお部屋に居る人を見守るセンサー「くらしカメラAI」を搭載したハイスペックモデルです。人感センサーのパイオニア的機種であり、非常に優れた機能を搭載しているモデルになります。在室している人を1人1人識別し不快さを感じる前に空調のコントロールを行ってくれます。また、湿度コントロールもエリアに分けて行うことができ、湿度の高いエリアを優先的に除湿してくれます。
戸建19.5畳のリビング(リビング階段あり)用に購入、室外機はベランダに設置
室外機は音が静か、室外機のサイズはそれなりに大きいが、その分パワーもあり、暖房は直ぐに温まる、購入が10月だったので、冷房はそれ程試していないが、冷房も効きが良い印象
このクラスではコスパが良いと思います。
発売日:2017年4月
機能:除湿、内部乾燥、自動熱交換器洗浄、音声ガイド等