スポンサードリンク
本当美味しい!

これを飲むと、今までのがトマト味が強すぎて飲みづらさを感じてしまう。

野菜ジュースのおすすめランキングTOP15-11

15位 小岩井 無添加野菜 32種の野菜と果実

2,193円

内容量:190グラム×30缶
特徴:野菜と果物32種類をチョイスしてブレンド
メーカー:小岩井

濃縮還元系の野菜ジュースで、素材のおいしさをそのまま提供してくれている嬉しい野菜ジュースです。野菜汁51%と果物汁49%で、併せて100%のジュースなのですよ。食塩も香料も不使用ですが、とても飲みやすいです。主な野菜は、セロリ、パセリ、アスパラガス、です。

多くの野菜や果物が入っていて忙しい朝にはもってこいの商品。果物の甘みも充分にあり、野菜嫌いの子供でもこれなら毎日飲めると思います。

14位 カゴメ 食事と一緒に飲むサラダ(紙パック)

2,340円

内容量:195グラム×15本
特徴:食事と一緒に飲むのが推奨です
メーカー:カゴメ

さらっとした野菜ジュースで、食事と一緒に飲むことができます。1本あたりたったの45キロカロリーで、ダイエット中にもおすすめと言えるでしょう。自宅でもよいですが、会社のランチの際に食事と一緒にとるなんてシーンもよいですよね。不足しがちな食物繊維やミネラルをしっかりとることができるでしょう。

甘くなく、ジュースを飲む気分でない時でもいけます。
繊維感もあり、野菜を飲んでる!って感じです。
それでいて変な臭さもなく、野菜がそんなに好きな方でなくてもいけると思います。

13位 カゴメ 野菜一日これ一杯 スマートペット

3,105円

内容量:720ミリリットル×15本
特徴:野菜350グラムをぎゅっと凝縮
メーカー:カゴメ

厚生労働省が推奨する1日の野菜量350グラムをこれ1本で摂ることが出来るすぐれもの野菜ジュースです。しかもペットボトルなのでファミリーにも良いでしょう。ヘルシー習慣の1つとしてうってつけですよ。コップ1杯(約180ミリリットル)を目安にたった1杯で良いです。朝や就寝前などきまった時間に摂るとさらにベターです。

初めて飲みましたが、どの野菜ジュースよりもコクがあり、野菜感が強いですが飲みやすかったです。野菜の甘みも出ており毎日続けて飲めます。

12位 小岩井 無添加野菜 31種の野菜100%

1,673円

内容量:190グラム×30缶
特徴:トマトをメインに31種類の野菜でできている
メーカー:小岩井

トマトをたっぷり使っている野菜ジュースで、31種類の野菜をブレンドして作られています。塩も香料も不使用なのに飲みやすいです。素材のおいしさをそのまま提供しているのも特徴と言えるでしょう。サラダ感覚でいただける野菜ジュースです。トマトジュースではなく野菜ジュースなんだけどトマトたっぷりのものが欲しい、なんて方におすすめです。

無添加野菜ジュース香料、食塩不使用。
いつもトマトジュースを飲んでいますが野菜の青臭い風味とトマトの風味がマッチしていかにも身体によいものを飲んでいる気がします。
トマトの風味のあとにセロリの青臭さが鼻を抜けます。味わっていると他の野菜の味もしてなかなか美味しいです。
さらに小岩井ブランドで安全な食品を使っているという安心があります。

11位 カゴメ 野菜生活100 フルーティーサラダ

1,795円

内容量:200ミリリットル×24本
特徴:野菜だけでなくフルーツもたっぷりと使われています
メーカー:カゴメ

野菜ジュースなのですが、フルーツの量も多く、甘味のためでなく、フルーツサラダのイメージで作られているジュースです。りんごやバナナの一般系フルーツから、パッションフルーツ、マンゴー、カムカムまでこだわりのフルーツがチョイスされています。砂糖不使用ですが、とても美味しい野菜ジュースです。朝食のフルーツ代わりに飲むのも良いでしょう。

やっぱり、野菜ジュースはカゴメですね。カゴメにハマってしまうと他のメーカーの野菜ジュースは飲めません。なお、本品の場合は、常温若しくは余り冷えていない状態で飲みますとニンジンの味が強く、よく冷えた状態で飲みますとマンゴーが引き立ちます。私はどちらも好きなのですが、マンゴーを味わいたいので、よく冷やしてから飲んでいます。また、単価も安い。

野菜ジュースのおすすめランキングTOP10-6

10位 カゴメ 野菜生活100 グリーンスムージーミックス

1,850円

内容量:330ミリリットル×12本
特徴:グリーンスムージー系の野菜ジュース
メーカー:カゴメ

とてもおしゃれなイメージのあるグリーンスムージー系の野菜ジュースです。女性に嬉しい食物繊維もたっぷり摂ることが出来ますよ。朝食代わりに飲むのも良いかもしれません。メーカー側は夕方のリフレッシュに押しています。甘味も無添加でヘルシーです。

娘はサプリ飲むよりいいとお弁当用に330ml入りを持っていきます。家庭用に1000ml入りを購入しました。甘さ過ぎないので飽きません。美味しいので毎日飲んでます。

9位 伊藤園 ビタミン野菜(紙パック)

1,653円

内容量:200ミリリットル×24本
特徴:栄養機能食品です
メーカー:伊藤園

ビタミンの特化した野菜ジュースで、一日に必要なビタミン12種類が摂れる優れもの商品です。栄養機能食品でもあるんですよ。たとえばビタミンCであれば1日に必要な1000ミリグラムを十分に摂ることができます。美容に効くビタミンEもたっぷり含まれていますよ。21種類の野菜と7種類の果物から出来ています。どうせ飲むならちゃんと審査を通過した栄養機能食品を選ぶのも一案でしょう。

ビタミンC 1,000mgをはじめ12種類のビタミンがそれぞれ1日分補給できる野菜飲料ってすごくないですか?
野菜ジュース嫌いでも、バッチリ美味しいです!

8位 カゴメ 野菜生活100 エナジールーツ

1,795円

内容量:200ミリリットル×24本
特徴:女性向けの美容系の野菜ジュース
メーカー:カゴメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

カシスリキュールのおすすめ人気ランキング12選と口コミ【2025最新版】

幅広い世代に支持されている「カシスリキュール」。甘さと程よい酸味が特徴的で、女性にも人気の高いお酒のひとつで…

すぎみつ / 135 view

おにぎり具材ランキングTOP30!人気おすすめレシピも紹介【2025最新版】

おにぎりの具材でお悩みですか?どんなものでも使えてしまうほど多様性に富んだおにぎりですので、おにぎりに合う具…

taurus7 / 328 view

ブランデーのおすすめ人気20選!高級・安い別【2025最新版】

フルーツの風味や味わいを楽しめるブランデーですが、お手軽価格のものから高級な銘柄なものまでし種類は様々です。…

remochan8818 / 160 view

世界の美味しい食べ物ランキングTOP60【2025最新版】

あなたが一番好きな食べ物は何ですか?世界にはあなたの知らない美味しい食べ物がたくさんあります!そこで今回は、…

すぎみつ / 1504 view

フルーツジュースの人気おすすめランキング18選と口コミ【2025最新版】

多くのフルーツが配合されたフルーツジュースは、美味しく飲めるだけでなく、多くの栄養素を摂取できるというメリッ…

yoshitani / 142 view

冷凍食品ラーメン人気ランキングおすすめTOP20!選び方もご紹介【2025最新版】

手軽に食べることのできる冷凍食品。中でもラーメンはボリュームもあって、満足感の高い冷凍食品ですよね!今回は、…

minmin / 146 view

レトルトご飯ランキング人気おすすめTOP20!選び方もご紹介【2025最新版】

忙しい時の救世主でもあるレトルトご飯。いざという時にストックしてあるととても心強いですよね!おかずや缶詰など…

minmin / 122 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

てんやのメニューおすすめ人気ランキング21選&口コミ【2025最新版】

平成元年に東京駅八重洲地下街に第1号店を開店して以来、現在まで全国に230店舗をかまえる天丼チェーン店のてん…

maru.wanwan / 198 view

カントリーマアムの歴代人気ランキング31種類と口コミ【2025最新版】

子供から大人まで人気のあるカントリーマアム。1984年の誕生以来、発売された味の種類はなんと300種類以上だ…

remochan8818 / 196 view

シリアル食品おすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

時間のない朝でも簡単に摂取することができるシリアル食品。今回はシリアルの種類や選び方のポイント、そして人気の…

ゆさママ / 189 view

オレンジジュースおすすめ人気ランキング15選と口コミ&選び方【2025最新版】

オレンジジュース飲んでいますか?オレンジジュースはビタミンCだけではない健康パワーを持った万能ジュ―スです。…

YUKIKO / 160 view

マカロンの人気おすすめランキング16選と選び方&口コミ【2025最新版】

カラフル&キュートな見た目で、楽しく美味しく食べることができるマカロンは、贈り物としても喜ばれるスイーツの一…

remochan8818 / 113 view

ごま油のおすすめ人気ランキング15選と口コミ【2025最新版】

中華料理に欠かせない「ごま油」。中華料理だけでなく、天ぷらや料理の風味付けなどその活用方法はさまざまです。今…

すぎみつ / 176 view

漬物の人気おすすめランキングTOP32と選び方【2025最新版】

ごはんのお供に欠かせない漬物ですが、市販だけでなく、今ではお取り寄せができる美味しい漬物まで幅広い種類から選…

remochan8818 / 205 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

S
S