
アイブロウおすすめランキングTOP35【2025最新版】
化粧で1番顔の印象を決める部分が眉毛です。そんな眉毛をあなたはどんなアイブロウで描いていますか?そのアイブロウは、あなたに合ったものなのでしょうか?そこで今回は、アイブロウの選び方とおすすめランキングTOP35をご紹介していきます。是非参考にして下さい。
特徴やおすすめポイント:CEZANNE ノーズ&アイブロウパウダーは、彫りの深い顔立ちと立体感溢れるふんわりとした眉毛を作り上げることができます。1つのパレットに3種類ものカラーが揃えられているので、たったこれ1つで眉毛を完璧に作り上げることができます。パウダーなのに、とても落ちにくくなっており、ふんわりとした美眉を1日中キープしてくれます。
また、このCEZANNE ノーズ&アイブロウパウダーの良いところはやはり1つ580円というコストパフォーマンスの良さです。お手に取りやすい価格の安さが人気の秘密なようです。
特徴やおすすめポイント:CANMAKE ミックスアイブロウは、1つのパレットに3種類ものカラーが揃えられているので、これ1つで眉毛を作り上げることができます。パウダーしっかりとした質感をしているので、しっかり密着しやすくなっています。また、配色は色を調節しやすく工夫をされていたり、チップブラシは程よい硬さで描きやすくなっています。
使い心地や質感はかなり抜群ですが、持ちがあまり良くないところが難点のようですが、こちらのCANMAKE ミックスアイブロウを使用する際にはアイブロウコートを使用するとより良いでしょう。
また、CANMAKE ミックスアイブロウの良いところはやはり1つ600円というコストパフォーマンスの良さとなっており、お手に取りやすい価格の安さが人気の秘密なようです。
特徴やおすすめポイント:汗・水・擦れなどに強いアイブロウをお探しの方におすすめなのが、アネッサのパーフェクトアイブローです。
非常にヨレにくく、スポーツや水際でのレジャーにも大活躍してくれます。
また筆は細いタイプとなっており、細かい部分まで描けるのもおすすめポイントの1つ。眉の薄い部分を描き足す際も使いやすい設計となっています。
特徴やおすすめポイント:アディクションのアイブロウペンシルは、眉毛の1本1本まで描きたい方におすすめの極細芯タイプです。
芯自体はパウダリーな感触となっており、眉毛を描くだけでなく、ぼかしも綺麗に仕上げることが出来ます。
繰り出し式で削る必要がないので、外出時のメイク直しにも重宝してくれます。
特徴やおすすめポイント:人気メイクアップアーティストのイガリシノブ氏がプロデュースしているブランド「フーミー」のアウブロウパウダーです。
3色のパウダーと2WEYブラシがセットになっており、自然な眉毛を再現することができます。
カラーバリエーションは全9色と多く、お気に入りの色味が見つかること間違いなし。イガリメイクに挑戦したい方にもおすすめです。
アイブロウおすすめランキングTOP10-6
特徴やおすすめポイント:INTEGRATE ビューティーガイドアイブローは、リキッドとパウダーが1本になっており、リキッドなのにぼかしも可能なことから、ふんわりと自然な眉毛を作り上げることができます。擦っても汗や水などでも、中々落ちにくい仕様となっているので、長時間綺麗な眉毛をキープすることができます。
筆は柔らかめで細くなっているので、スッと描きやすくカーブも描きやすくなっており、使い心地はとても抜群となっています。発色は、薄めなことから、リキッドの方はダブルラインに・パウダー方はノーズシャドウに使用することができます。
特徴やおすすめポイント:資生堂の「ダブルブロークリエーター」は、木の葉型のペンシルが特徴的なアイブロウです。
1本で太い線も細い線も描けるため、ふんわりさせたい眉頭もすっきりとさせたい眉尻も、綺麗に再現することができます。
パウダー自体には眉毛演出ファイバーが配合されているため、ナチュラルでふんわりとした印象の眉にしあがります。
特徴やおすすめポイント:汗や皮脂に強いパウダータイプのアイブロウをお探しの方におすすめなのが、コーセーの「チップトリック パウダー アイブロウ」です。
パウダーでありながら、ウォータープルーフマスカラの化粧持ち成分を配合しているため、しっかりと密着して長時間綺麗な眉をキープすることができます。
特徴やおすすめポイント:Excel パウダー&ペンシル アイブロウは、Excelシリーズの中でも特に人気の高い商品です。1本に、パウダー・ペンシル・ブラシの3種類が搭載されているので、これ1本で眉毛を作り上げることができます。
パウダーは、パール感が溢れるパウダーとなっているので、ラメ感あふれる眉毛を描けます。カラーバリエーションが豊富というところも、こちらの商品のいいところの1つです。ペンシル自体はかなりスルスルと描きやすくなっていることから、使い心地はかなり抜群となっています。
特徴やおすすめポイント:ノーズシャドウとしても使える、セザンヌのアイブロウパウダー。3色グラデーションとなっており、自然な彫りや、ふんわりとした立体眉をつくることができます。
カラーは「キャメル」「ナチュラル」「オリーブ」「モーヴブラウン」「コーラルブラウン」の5色展開となっているので、メイクや眉毛の色に合わせて選べるのも嬉しいですね。
アイブロウおすすめランキングTOP5-1
特徴やおすすめポイント:薄付きリキッドと立体感パウダーが一本に収まった、エクセルの「ロングラスティングアイブロウ」。
リキッドは薄付き&極細タイプとなっているため、失敗しにくいのも魅力です。
パウダー面は微粒子パールが含まれたタイプで、全体の仕上げとしてぼかしながら眉にのせることで、ふんわりとした印象に仕上げてくれます。