
ポルノグラフィティの人気曲ランキング!名曲50選【2025最新版】
日本の2人組ロックバンドといえばポルノグラフィティです。2019年でデビュー20周年を迎えるベテランのポルノグラフィティには名曲がたくさん。その中から特に人気の高いポルノグラフィティの曲50個をランキング形式でご紹介します。
2009年11月に発売された29thシングル。アニメ『BLEACH』のオープニング曲に起用されました。タイトルの「アニマロッサ」はイタリア語で『赤い魂』という意味を持ち、メンバーの2人いわくこの曲は「男臭い曲」だそう。アルバム『∠TRIGGER』にも収録されています。
ポルノグラフィティ 『アニマロッサ(short ver.)』 - YouTube
出典:YouTube
ポルノグラフィティの人気曲ランキング16位:ワンモアタイム
2011年9月に発売された33rdシングル。朝の情報バラエティ番組『スッキリ!!』のテーマ曲になりました。東日本大震災を受けて自分たちに何ができるかを模索して出来上がった曲だというこの曲は、ポルノグラフィティらしい疾走感溢れるポップチューンで「信じる心」を歌い上げています。
ポルノグラフィティ 『ワンモアタイム(short ver.)』 - YouTube
出典:YouTube
ポルノグラフィティの人気曲ランキング15位:瞬く星の下で
2013年3月に発売された37thシングル。アニメ『マギ』の主題歌として書き下ろされた1曲で、「アップテンポで、スリリングな曲調のものを」と依頼を受けて製作したそう。歌詞とアレンジが若干違うアニメバージョンの音源も存在します。
ポルノグラフィティ 『瞬く星の下で』(PANORAMA×42 SPECIAL LIVE PACKAGE) - YouTube
出典:YouTube
ポルノグラフィティの人気曲ランキング14位:Mugen
2002年5月に発売された9thシングル。ブラスバンドを入れたワイルドなアレンジが印象的で、ポルノお得意の哀愁漂うメロディが切なく光ります。この曲で、2000年以来2年ぶりに紅白歌合戦への出場を果たしました。アルバム『WORLDILLIA』にも収録されています。
ポルノグラフィティ 『Mugen(short ver.)』 - YouTube
出典:YouTube
ポルノグラフィティの人気曲ランキング13位:ジョバイロ
2005年11月に発売された19thシングル。ラテン調のサウンドを前面に押し出した1曲で、タイトルはスペイン語で「私は踊る」という意味。叶わぬ恋だと知りながら想いを断ち切ることができない心情を、切なく描いています。ドラマ『今夜ひとりのベットで』の主題歌になりました。
ポルノグラフィティ 『ジョバイロ』(幕張ロマンスポルノ’11 ~DAYS OF WONDER~) - YouTube
出典:YouTube
ポルノグラフィティの人気曲ランキング12位:サボテン
2000年12月に発売された5thシングル。前作「サウダージ」に続いて、オリコン週間ランキングで1位を獲得しました。インディーズ時代からあった曲で、作曲はTama。歌詞は晴一の当時の彼女の部屋にあったサボテンに着想を得て書かれたといいます。アルバム『foo?』にも収録。
ポルノグラフィティ 『サボテン』(幕張ロマンスポルノ’11 ~DAYS OF WONDER~) - YouTube
出典:YouTube
ポルノグラフィティの人気曲ランキング11位:愛が呼ぶほうへ
2003年11月に発売された13rdシングル。ドラマ『末っ子長男姉三人』のために書き下ろされた曲で、「愛」を擬人化して描いたというあたたかくハートフルなミディアムバラードに仕上がっています。
ポルノグラフィティ 『愛が呼ぶほうへ(short ver.)』 - YouTube
出典:YouTube
ポルノグラフィティの人気曲ランキング!10位→1位
ポルノグラフィティの人気曲ランキング10位:今宵、月が見えずとも
ポルノグラフィティ 『今宵、月が見えずとも』(ROYAL STRAIGHT FLUSH LIVE IN YOYOGI DAIICHI TAIKUKAN 2009) - YouTube
出典:YouTube
2008年12月に発売された12ndシングル。アニメ映画『劇場版BLEACH Fade to Black 君の名を呼ぶ』の主題歌、そして『BLEACH』のゲームソフトのテーマ曲にもなりました。「アポロ」と並ぶ「月」をテーマにした名曲。