スポンサードリンク
第3位・超時空要塞マクロス

第3位・超時空要塞マクロス

1982年から1983年まで全36話で放送されたSFロボットアニメ。

後に続いていく超時空シリーズ、マクロスシリーズの初代でもあります。

ロボット、SF、恋愛、そしてなぜか歌という盛りだくさんな内容のアニメであり、ストーリーも面白い!マクロスシリーズ数多くあれど、この作品が好きだという方も多いです。

第2位・ドラゴンボール(Z含む)

第2位・ドラゴンボール(Z含む)

こちらも言わずと知れた世界的なアニメ、ドラゴンボール。アニメは1986年から1989年までで『ドラゴンボール』が終了し、その翌週から『ドラゴンボールZ』が放送開始。こちらは1996年まで続く長寿アニメとなりました。

主人公・孫悟空が仲間と共に修行に励み強い奴を倒す…というのがざっくりしたストーリーですが、回を追うごとに敵キャラの強さも増し、孫悟空の強さも増し、果ては息子や孫まで登場してくるのですからすごすぎです。

「おっすオラ悟空!」の挨拶は誰しもが一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。

第1位・機動戦士ガンダムシリーズ

第1位・機動戦士ガンダムシリーズ

実際放送されたのは1979年から1980年なのですが、この後に続くシリーズをまとめると初代も無視できないため『ガンダムシリーズ』として1位にランクインさせていただきました。

テレビ放送時は視聴率もふるわずに打ち切り決定となってしまいましたが、皮肉なことに打ち切り決定後から人気が急上昇。続編や映画化、登場するモビルスーツのプラモデル(通称ガンプラ)やガチャガチャの景品の消しゴム(通称ガンケシ)などなど、社会現象を巻き起こすほどの人気アニメとなりました。

ストーリーは大人が見て楽しめるような内容となっており、一度も見たことが無いという方はとりあえずファーストだけでも見て欲しいおすすめアニメです。

歴代の神アニメおすすめランキング1990年代編【TOP25】

第25位・魔法陣グルグル

第25位・魔法陣グルグル

1994年から1995年まで、全45話が放送されたアニメ。
その後映画化もされ、2000年には2度目のアニメ化、2017年には3度目のアニメ化がされるなど、長きに渡って愛されている作品です。

主人公はジミナ村に住む少年・ニケ。ある日、魔王を倒すための勇者募集の立札をみた両親から無理やり勇者候補にされ、黒魔法「グルグル」を使う少女・ククリと共に魔王討伐を目指すRPG風ギャグアニメ。
光魔法とか闇魔法とか秘密結社とかキタキタ踊りとか(?)、RPG好きな方におすすめしたいアニメです。

第24位・機動武闘伝Gガンダム

第24位・機動武闘伝Gガンダム

1994年4月から1995年3月まで放送されたガンダムシリーズのアニメ。全49回。
これまでのガンダムシリーズとは違い、宇宙間の戦争といったテーマからは大きく外れ、各国を代表する格闘家たちがガンダムに乗って格闘技で戦う「ガンダムファイト」を軸にしたストーリーです

乗っているのはガンダムだけど、これをガンダムと言っていいのかと当時賛否両論だった作品でもあります。
しかし、分かりやすいストーリーだったので低年齢層の取り込みに成功し、戦隊もののように「ガンダム」が何体も出てくる…というフォーマットが完成されました。

第23位・ママは小学4年生

第23位・ママは小学4年生

1992年の1月から12月に放送されたオリジナルアニメです。全51話。

突然15年後の未来からやってきた赤ちゃん「みらいちゃん」を育てることになった小学4年生のなつみが、みらいちゃんを未来に返すまでのドタバタ騒動を描いた作品。
同級生や周りの大人たちに助けられながら、頑張って「ママ」になっているなつみ。
みらいちゃんは無事に未来に帰れるのか…!?というところもストーリーの見どころです。

第22位・NG騎士 ラムネ&40

第22位・NG騎士 ラムネ&40

1990年から1991年まで放送されたファンタジー系ロボットアニメ。全38話。

ゲーム大好きな熱血小学生・馬場ラムネが1個10円という大安売りで買ったゲーム「キングスカッシャー」をクリアしたことから異世界のラムネ王国へ連れていかれ。
伝説の勇者ラムネスとして敵を倒す旅に出ることに…というのが大まかなストーリー。
登場人物がみんな飲み物の名前をもじっているところが面白いです。

第21位・おジャ魔女どれみ

第21位・おジャ魔女どれみ

1999年から放送開始され、2003年まで続くロングヒットシリーズとなった作品。
テレビアニメ終了後もOVAが制作されたり、後に16歳へ成長したどれみたちを主人公にした小説が発表されるなど、当時かなりの人気がありました・
女の子なら誰しも憧れる「魔法使い」をモチーフにしており、魔女の修行をしながら成長するどれみたちがとにかく可愛いです。

第20位・南国少年パプワくん

第20位・南国少年パプワくん

1992年から1993年まで放送された、全42話のアニメ。
月刊少年ガンガンが創刊したと同時に本格デビューした柴田亜美さんの初アニメ化作品で、南国に漂流した主人公・シンタローと南国の変な住人たちとの奇妙な生活がメインですが、実は様々な伏線があり、あっと驚く展開も。
パプワ島に住む珍妙な生物(なまもの)たちは、一度見たら忘れられないインパクトです。

第19位・魔法騎士レイアース

第19位・魔法騎士レイアース

1994年から1995年まで放送されたアニメ。少女漫画でありながらロボットアニメであり異世界ファンタジーでもあるという一つで3つおいしい(?)作品です。全49話。

東京タワーに社会見学に訪れていた中学2年生の3人の少女・獅堂光、龍咲海、鳳凰寺風。
それぞれ別の中学だった3人だが、偶然に出会ったその時、眩い光の中に謎の少女の幻影が浮かびあがり、異世界「セフィーロ」に召喚される。
そこで3人は「魔法騎士(マジックナイト)」として、悪の神官ザガードに囚えられたエメロード姫を助けるべく闘いに出ることに。
しかし、最終的にザガードを倒してハッピーエンドかと思われたら、意外な結末が…!

「なかよし」に連載されていた少女漫画ですが、そこはCLAMP原作ということもあり…ストーリーはしっかりしています。

第18位・新世紀GPX サイバーフォーミュラ

第18位・新世紀GPX サイバーフォーミュラ

次世代のモータースポーツ『サイバーフォーミュラ』。
”サイバーシステム”の開発者を父に持つ14歳の少年・風見ハヤトは、AIを搭載するニューマシン『アスラーダ』の争奪戦に巻き込まれドライバーとして登録されてしまう。
意図せずアスラーダに乗ることになったハヤトだったが、国内大会やワールドグランプリへの出場権を勝ち取り、レーシングチームメイトたちとの友情、ライバルたちとのバトルなどを経てレーサーとして成長を遂げていく。

こちらもテレビアニメでは視聴率的にふるわなかったものの、続編としてOVAが制作され、実に10年以上も愛される作品となったアニメです。

第17位・カウボーイ・ビバップ

第17位・カウボーイ・ビバップ

1998年4月から6月まで放送されたハードボイルド系SFアクションアニメ。全12話。

2071年の火星を中心とした太陽系を舞台に、おんぼろ宇宙船「ビバップ号」に乗って旅する賞金稼ぎ(カウボーイ)の主人公・スパイク・スピーゲルたち乗組員の活躍を描くSFアニメ作品。
どちらかというと大人向けなため、台詞や映像などが渋いのが特徴。
ハードボイルドタッチだが、話数によってテイストが異なり、サスペンスやホラー、メカアクション、ドタバタコメディ、サイバーパンクなどなんでもありと言えるストーリー。

第16位・カードキャプターさくら

第16位・カードキャプターさくら

1998年4月から1999年6月まで第一期(全46話)が放送され、1999年9月から2000年3月まで第二期(全24話)が放送された人気アニメ。
こちらも『レイアース』と同じCLAMP原作ですが、より低年齢層でも楽しめるような内容となっています。
カードを使った戦闘シーンは可愛らしくてカッコよくて、思わず引き込まれてしまいます。

第15位・新機動戦記ガンダムW

第15位・新機動戦記ガンダムW

1995年4月から1996年3月まで放送された、ガンダムシリーズのアニメです。全49話。

前作のGガンダムよりも女性をターゲットにした作品となっており、5人の美少年がそれぞれの事情を抱えながらガンダムに乗って戦うというところも女性ファンを獲得した理由ではないでしょうか。
ストーリーの筋としては基本のガンダムに立ち返った感じで、地球VS宇宙のような分かりやすいものとなっています。
ヒロインのリリーナが放った「早く私を殺しにいらっしゃーい!」はインパクトありすぎました。

第14位・スレイヤーズ

第14位・スレイヤーズ

第一期は1995年4月から9月まで、全26話の放送。その後1996年4月から9月までが第二期(スレイヤーズNEXT)アニメで、さらに1997年にもアニメ化。そしてさらに2008年と2009年にもアニメ化がされたという大人気アニメです。

ドラゴンもまたいで通ることから「ドラまた」の異名が付いた天才魔道士・リナ=インバースは、ひょんなことから剣士ガウリィとアトラス・シティに向かう旅に出ることに。
魔法や剣での戦い、ドタバタ感、キャラクターの面白さなどなど、どこをとってもお腹いっぱいになること間違いなしな冒険ファンタジーアニメです。

第13位・無責任艦長タイラー

第13位・無責任艦長タイラー

1993年1月から7月まで放送されたアニメで、全26話。ジャンルはSF、スペースオペラです。

地球と惑星ラアルゴンとの戦争のさなか、主人公のジャスティー・ウエキ・タイラーは「楽な仕事がしたいから」と地球軍に入隊することに。ところがあれよあれよという間に駆逐艦「そよかぜ」の艦長にまで出世。
女好きでだらしなく、無責任な感じがたっぷりするのですが、なぜか悪運だけは恐ろしく強いという無敵キャラです(笑)。

第12位・魔神英雄伝ワタル2

第12位・魔神英雄伝ワタル2

前作の『魔神英雄伝ワタル』が終了してから1年後、1990年3月から1年間放送された続編アニメ。全46話。

前作で創界山を魔界の王・ドアクダーの支配から救ったワタルだったが、今度はドアクダーの弟であるドワルダーの魔の手が忍び寄っているということで再び創界山へ。

ほとんど前作と同じ感じのストーリー展開ですが、途中からはシリアス度が増し、結構泣ける話も多いです。

第11位・銀河英雄伝説

第11位・銀河英雄伝説

田中芳樹氏のSF小説『銀河英雄伝説』を原作としたアニメ作品。劇場公開のアニメが3作、OVAで本伝110話、外伝52話が制作されました。

西暦2801年の遥か未来、宇宙に進出した人類は、『銀河帝国』と『自由惑星同盟』の二大勢力に分かれて断続的に150年もの間戦争を続けていた。
そんな時、両陣営に2人の英雄が出現。銀河帝国の貧乏貴族の家に生まれたラインハルトと、不本意ながら自由惑星同盟の軍人になってしまったにも関わらず功績を立て続けるヤン・ウェンリーという一見正反対の
彼ら2人の登場により、人類の歴史が大きく展開し始める…といったストーリー。

第10位・ふしぎの海のナディア

第10位・ふしぎの海のナディア

ジュール・ヴェルヌの『海底二万マイル』を原案としたアニメ作品、1990年4月から1991年4月まで全39話が放送されました。

時は西暦1889年、飛行機の発明を夢見るジャンは、サーカスの団員ナディアが持つ謎の宝石『ブルーウォーター』を狙うグランディス一味とのいざこざに巻き込まれ、ナディアの故郷を目指す旅に加わることに。
その途中で悪の組織ネオアトランティスと万能潜水艦ノーチラス号の戦いにも加わることとなり、物語は徐々に複雑なストーリーに…。

最後はかなりショッキングな内容ともなっています。

第9位・マクロス7

第9位・マクロス7

前作『超時空要塞マクロス』でリン・ミンメイの活躍によって宇宙戦争が終結し35年が経った西暦2045年の世界。
新マクロス級7番艦を中心にした移民船団『マクロス7』は、新たなる惑星を求め宇宙の航海を続けていました。
100万人もの人達が船団の中で地球と変わらない平和な生活を送っていたある日、突如マクロス艦の前衛艦が奇襲を受ける。

ロックバンド『ファイアーボンバー』のボーカリスト・熱気バサラは、そんな敵に対して一切攻撃せず歌を歌い続けるのみ。
しかしその歌が徐々に敵に対して一定の効力があることが分かり…。

劇中のロックバンド『ファイアーボンバー』の曲はどれもカッコよく、歌を聴くだけでも一見の価値ありです。

第8位・スラムダンク

第8位・スラムダンク

1993年10月より1996年3月まで放送された人気アニメ。全101話。

原作は言わずと知れたバスケ漫画の最高峰であり、いまだに根強い人気のある作品です。

湘北高校に入学した赤髪リーゼントの不良少年・桜木花道が、バスケットボール部主将・赤木剛憲の妹である晴子からバスケ部への入部を薦められ、バスケの面白さに目覚めていくというストーリー。
桜木花道を取り巻く人物たちも個性的で、特にライバル(?)の流川楓は女性からかなりの人気がありましたね。
三井寿の言った「安西先生…バスケがしたいです」はとても印象的なセリフでした。

バスケが好きな人もそうでない人もぜひ見て欲しいおすすめのアニメです。

ハンター×ハンター

ハンター×ハンター

ハンターハンターは二度アニメ化されていますが、こちらは一度目の1999年版の方です。1999年から2001年まで、全62話が放送されました。

主人公のゴンは小さい頃に森の中で凶暴なキツネグマに襲われそうになったところをカイトというハンターに助けてもらう。
カイトは父親・ジンの弟子であるハンターで、ゴンは父親からハンターの素晴らしさを聞かされ、ハンターという職業について憧れを持つように。

ハンター試験をを受験することになったゴンは、仲間達と共に様々な難題を乗り越えて見事ハンター試験に合格。様々な困難に立ち向かっていく…というストーリーです。

第6位・るろうに剣心

第6位・るろうに剣心

1996年1月から1998年9月まで放送されたアニメ。全94話です。

舞台は明治時代初期の日本で、主人公・緋村剣心は元長州藩の志士。しかし現在は刃が逆さについた『逆刃刀(さかばとう)』を持ち、『不殺(ころさず)』の誓いを立てていた。
見どころは何と言っても主人公・剣心の常人離れした強さ。圧倒的な強さは男性受けも良く、また、悲しい過去を背負っている点や、薫の為に命を懸けて戦うところなどは女性におすすめしたい点です。

実写映画化もされ、アニメファンだけではなく一般的に広く知れ渡っている作品ですね。

第5位・幽遊白書

第5位・幽遊白書

1992年10月から1995年1月まで放送されたバトルアクションアニメ。全112話。

話の始まりは、主人公の浦飯幽助(うらめし・ゆうすけ)が子供を助けて事故死してしまったことから。
予定外の死だったことから、幽助は生き返らせてもらう代わりに霊界探偵として働くことに…。

生き返ってからは完全なバトルアニメとなっていますが、次々登場する敵キャラクターも魅力の1つです。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

西尾維新の物語シリーズのキャラ人気&強さランキング52選【2025最新版】

今回は、西尾維新の物語シリーズのキャラクターを人気・強い順にランキング形式で紹介します。西尾維新の物語シリー…

maru.wanwan / 1274 view

鬼滅の刃の嫌い&好きなキャラランキング36選!好感度を紹介【2025最新版】

吾峠呼世晴さんのコミックである「鬼滅の刃」には様々なキャラクターが登場します。この記事では、「鬼滅の刃」の登…

kent.n / 484 view

キングダムのイケメン男性キャラランキング22選【2025最新版】

中国の春秋戦国時代を舞台に、武将たちが熱き戦いを繰り広げる歴史バトル漫画『キングダム』。武将たちが多く登場す…

maru.wanwan / 1900 view

ちはやふるのキャラクター人気ランキング24選【2025最新版】

競技かるたを題材とした少女漫画で、アニメ化や実写映画化された他、現実社会の競技かるた浸透にも影響を及ぼした「…

maru.wanwan / 484 view

3月のライオンのキャラクター人気ランキング30選【2025最新版】

羽海野チカの代表作の一つで、数々の賞を受賞した「3月のライオン」をご存知でしょうか?今回はそんな3月のライオ…

maru.wanwan / 287 view

チェンソーマンのキャラクター強さランキング25選【2025最新版】

悪魔を狩るデビルハンターたちの壮絶な戦いを描いたホラーアクション作品の「チェンソーマン」では、様々な個性あふ…

maru.wanwan / 652 view

幻影旅団のメンバー強さランキング13選/HUNTER×HUNTER【2025最新版】

団長を蜘蛛の頭、団員を12本の蜘蛛の脚に見立てた13人で構成される幻影旅団は、冨樫義博の漫画『HUNTER×…

maru.wanwan / 311 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

ベルセルクのキャラクター人気ランキング30選【2025最新版】

テレビアニメ化、アニメ映画化、ゲーム化なども果たしている三浦建太郎さんの人気漫画「ベルセルク」。この記事では…

kent.n / 711 view

ダンダダンのキャラ強さ&人気ランキング38選【2025最新版】

龍幸伸による日本の漫画作品「ダンダダン」には様々なキャラクターが登場し、その強さや人気が気になるところです。…

maru.wanwan / 793 view

たべっ子どうぶつのキャラクター人気ランキング49選【2025最新版】

誕生から43年の間、多くの親子が親しんできたギンビスの知育ビスケット「たべっ子どうぶつ」。今回はそんなたべっ…

maru.wanwan / 1927 view

おじゃる丸のキャラクター強さ&人気ランキング60選【2025最新版】

人気アニメ「おじゃる丸」ですが、いったいどのキャラが最も強いのか?人気があるのか?気になるファンもいるかと思…

maru.wanwan / 1094 view

I”s(アイズ)の名言&名シーンランキング28選!エロくてドキドキする場面あり【20…

I”s(アイズ)は、イニシャルに「I」を持つ男女の恋愛を描いた作品で、これまで多くの名言や名シーンが話題にな…

maru.wanwan / 1962 view

星のカービィのキャラクター人気ランキング90選【2025最新版】

「星のカービィ」とは、1992年に発売されたゲームボーイ専用アクションゲーム、及びシリーズ作品で、敵味方とも…

maru.wanwan / 693 view

ガールズ&パンツァーのキャラ人気ランキング30選!ガルパン登場人物の人気NO.1とは…

戦車戦の全国大会で優勝を目指す女子高生たちの奮闘を描くオリジナルアニメの「ガールズ&パンツァー(ガルパン)」…

maru.wanwan / 1057 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

async token error
S
S