
大型バイクおすすめ人気ランキングTOP10と選び方【2025最新版】
昔、漫画で登場する大型バイクがCB750やZⅡだったこともあって人気になることがありました。そのため、大型バイクを乗る事が憧れと考える人も少なくありません。そこで大型バイクの選び方と人気おすすめランキングTOP10を紹介します。
スズキ V-Strom 650ABSは、海外向けモデルとして登場したアドベンチャーツアラーでした。エンジンは645cc水冷4スト90°Vツインエンジンを搭載しました。長距離ツーリングに最適な、大型のウインドスクリーンをはじめ、大容量の燃料タンク、快適な座り心地のシートなどを採用。2017年のフルモデルチェンジで、エクステリアデザインが変更され、トラクションコントロールが採用されました。
・選び方のポイントをチェックできるデータは次の通りです。
シート高 (mm):835
車両重量 (kg):212
最高出力(PS):69
最大トルク(kgf・m):6.2
カワサキ Ninja 650は、2017年にモデルチェンジして、シャープなデザインが施されました。新しいトレリスタイプのフレームに組み合わされるエンジンは、649ccの水冷並列2気筒DOHC4バルブとなっています。2018年モデルのNinja 650 KRT Editionは、ワールドスーパーバイク選手権に参戦予定のニンジャZX-10RRをイメージさせるスペシャルカラーを採用。
・選び方のポイントをチェックできるデータは次の通りです。
シート高 (mm):790
車両重量 (kg):193
最高出力(PS):68
最大トルク(kgf・m):6.6
■大型バイク(401cc~750ccクラス)人気・ランキングTOP5-1
ホンダ CB650Fは平成28年排出ガス規制に対応した際に、スタイリングが変更されました。LEDヘッドライトやデザインが刷新されたタンクシュラウド、高さを低めに変更したバーハンドルを採用。また、ミッションは6速の中で、2から5速までローレシオにすることでパワフルな加速感が感じられるようになりました。
・選び方のポイントをチェックできるデータは次の通りです。
シート高 (mm):810
車両重量 (kg):208
最高出力(PS):90
最大トルク(kgf・m):6.5
NC750Sは優れたコスパや低燃費に加え、DCT(有段式自動変速機)、ABSが装備されたモデル。マニュアルミッション仕様車は2018年モデルから標準装備としてABSが採用されました。また、ボディーカラーのキャンディークロモスフィアレッドが初めての採用となりました。
・選び方のポイントをチェックできるデータは次の通りです。
シート高 (mm):790
車両重量 (kg):228
最高出力(PS):54
最大トルク(kgf・m):6.9
2018年モデルのMT-07は、マイナーチェンジによって、MTシリーズならではのカタマリ感が、強調されるスタイリングに仕上がりました。上向きになったエアスクープ(フロント両サイド)、位置が下がったフロント・ウインカー、小型化されたヘッドライトやフロントフェンダー、テールランプが採用されました。
・選び方のポイントをチェックできるデータは次の通りです。
シート高 (mm):805
車両重量 (kg):183
最高出力(PS):73
最大トルク(kgf・m):6.9
GSX-S750はGSX-S1000を継承するモデルとして、2016年に発表されました。翌年の2017年に日本市場でもラインナップされ、ローRPMアシスト機構が装備されました。ローRPMアシストは走りだしや低回転で走行する際に、エンジンの回転数以外に、スロットルの開度、シフト位置から回転数を僅かに上げます。2018年モデルでは、アルミのハンドルバーが採用されました。
・選び方のポイントをチェックできるデータは次の通りです。
シート高 (mm):820
車両重量 (kg):212
最高出力(PS):112
最大トルク(kgf・m):8.2
Z650はミドルクラスネイキッドとして登場し、ETC車載器も装備されました。2018年モデルは、カラーチェンジだけでしたが、標準装備としてABSが採用されました。
・選び方のポイント
シート高 (mm):790
車両重量 (kg):187
最高出力(PS):68
最大トルク(kgf・m):6.6
■大型バイク(751cc~1000cc以上クラス)人気・ランキングTOP10-6
CB1000Rの2018年モデルは、日本市場に導入されました。専用にセッティングされたCBR1000RRのエンジンは、密度が濃いシャシーに搭載されました。電子制御部品(スロットルバイワイヤ、アシストスリッパークラッチ、ABSなど)によって、CBならではの走る楽しみが堪能できます。
・選び方のポイントをチェックできるデータは次の通りです。
シート高 (mm):830
車両重量 (kg):212
最高出力(PS):145
最大トルク(kgf・m):10.6
気筒数:2
シリンダ配列:V型(L型)
冷却方式:水冷
排気量 (cc):645
4スト・カム駆動方式:DOHC