
大塚愛の人気曲ランキングTOP40【ファンが選んだ名曲集・2025最新版】
2003年にメジャーデビューを果たした女性シンガーソングライター大塚愛さんは可愛らしい雰囲気と明るい歌声が魅力です。今回はファンが選んだ大塚愛さんの人気曲40選をランキング形式で紹介します。
大塚愛の人気曲ランキング10位:金魚花火
大塚愛の人気曲ランキング9位:黒毛和牛上塩タン焼き680円
出典:大塚 愛 / 黒毛和牛上塩タン焼き680円 - YouTube
日本テレビ系アニメ『ブラック・ジャック』初代エンディングテーマに起用されました。2ndアルバム『LOVE JAM』の10曲目に収録。
ユーモアあふれるタイトルと歌詞に彼女のセンスが感じられます。
大塚愛の人気曲ランキング8位:大好きだよ。
出典:大塚 愛 / 大好きだよ。 - YouTube
NHKドラマ『トキオ 父への伝言』主題歌に起用されました。
胸がしめつけられる切ないバラード。デビューする前から温存してきた、最も思い入れのある曲のようです。
大塚愛の人気曲ランキング7位:Happy Days
出典:大塚 愛 / Happy Days - YouTube
森永製菓「ICE BOX」CMソングと日本テレビ系『高校生クイズ』のテーマソングに起用されました。
サビが印象的でキャッチーな爽快ロックナンバーです!
大塚愛の人気曲ランキング6位:フレンジャー
出典:大塚 愛 / フレンジャー - YouTube
日本テレビ系「スポーツうるぐす」テーマソングに起用されました。
大切な人への想いを軽い気持ちで歌い上げているのが微笑ましい、彼女らしさがあるれるアッパーなハッピーチューン!
タイトルには「いつだってそこにいてあげる、駆け付けてあげよう」という意味が込められています。
大塚愛の人気曲ランキング5位: HEART
出典:大塚 愛 / HEART - YouTube
トステム住宅研究所「アイフルホーム」CMソングに起用されました。
ノスタルジックで哀愁漂う、彼女が得意とするミディアムナンバーに仕上がっています。
大塚愛の人気曲ランキング4位:PEACH
出典:大塚 愛 / PEACH - YouTube
フジテレビ系ドラマ『花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜』主題歌に起用されました。
突き抜けるように明るいメロディに乗せて、夏を楽しむ姿を描いた歌詞を歌ったアップテンポなナンバーに仕上がっています。
大塚愛の人気曲ランキング3位: ビー玉
出典:大塚 愛 / SMILY - YouTube
ライオン 「Ban パウウダースプレー」 CMソングに起用されました。3rdオリジナルアルバム『LOVE COOK』の4曲目、1stベストアルバム『愛 am BEST』の9曲目に収録。
思わず一緒に合いの手を入れたくなる爽やかな1曲です。
大塚愛の人気曲ランキング2位:プラネタリウム
出典:大塚 愛 ai otsuka / プラネタリウム - YouTube
TBS系ドラマ『花より男子(だんご)』(井上真央、松本潤、小栗旬他出演)イメージソングに起用されました。
和の要素を多く取り入れられた叙情感あふれるミディアムナンバーに仕上がっています。
短大時代に作られたとされる曲は、オリコン初登場1位を獲得し、2005年12月31日放送の『第56回NHK紅白歌合戦』に出場しました。
大塚愛の人気曲ランキング1位:さくらんぼ
出典:大塚 愛 / さくらんぼ - YouTube
TBS系音楽番組『COUNT DOWN TV』の2003年12月度オープニングテーマとフジテレビ系バラエティ番組『めちゃ²イケてるッ!』の2004年度エンディングテーマに起用。
2004年7月19日には「着うた」史上初の100万ダウンロードを達成し、同年に『第55回NHK紅白歌合戦』に初出場を果たしました。
多彩な自己表現力と弾けた曲が印象的。当時、「あたし、さくらんぼ」というフレーズは誰もが知るほど話題になったほどです。
大塚愛の人気曲についてまとめ
いかがでしたでしょうか。
1位の代表曲「さくらんぼ」は今やだれもが知っているほどの国民的な名曲となっていますが、他にもたくさんの素晴らしい曲がありました。
彼女の更なる活躍に期待したいですね。
女性シンガーソングライターの人気曲に関連する記事はこちら
出典:宇多田ヒカルの人気曲ランキングBEST30【最新・動画付き】 | RANK1[ランク1]|ランキングまとめサイト
出典:aikoの人気曲ランキングTOP30【ファンが選んだ名曲集】 | RANK1[ランク1]|ランキングまとめサイト
日本テレビ系「スーパーテレビ情報最前線」テーマソングに起用されました。2ndオリジナルアルバム『LOVE JAM』の9曲目,1stベストアルバム『愛 am BEST』の5曲目に収録。
元気いっぱいの笑顔と歌声がチャームポイントで、お祭りや花火など夏のイベントにピッタリな曲に仕上がっています。