
体温計おすすめ人気TOP15と口コミ~選び方3つのポイントまとめ【2021最新版】
体温計は家族の体調を確認するためのアイテムとしてどこのご家庭でも1本はあるものです。しかし、体温計をこだわってきちんと選んでいる人は少ないのではないでしょうか。ここでは体温計の選び方とおすすめ人気ランキングTOP15や口コミを紹介していきたいと思います。
体温計の測定方法の違い
体温計には大きく分けて2つの測定方法があります。それが予測式と実測式です。
以下にそれぞれの特徴をまとめました。
実測式
実測式は昔からある水銀の体温計と仕組みは同じで、温度センサーが忠実に温度を測定してくれる測り方です。
体温を測るというのは体内の温度を測るということです。これを皮膚から測ろうとすると外気温などの外部の影響が温度を左右してしまい、上手く測ることができません。
脇の下は比較的外気の影響を受けにくい場所ではありますが、それでも体の内部の温度が反映された平衡温に達するまでに10分以上かかってしまいます。
実測式は正しい温度を測れるメリットがある代わりに時間がかかるというデメリットがあるのです。
予測式
予測式は実測式のデメリットを解消すべく開発された計測方法です。温度センサーで測定した温度から10分後の予測体温を表示してくれる体温計になります。
実測式体温計が脇、口と両方で測れるのに対し、予測式の多くは脇専用になります。
また、予測式は測り始めた当初は予測式で平衡温を計測し、短時間で予測した体温を表示してくれますがその後測定を続ければ実測式に切り替わるものも多くあります。
体温計の選び方3点
健康状態を分かりやすく計測するための体温計。意識して選んでいる人は存外少ないものです。
ここでは体温計の選び方についてまとめてみました。
1.測定場所で選ぶ
一口に体温計と言っても測定場所は様々です。以下に測定場所とその特徴をまとめました。
2.機能性で選ぶ
現代の体温計はただ体温を計測するだけでなく、非常に機能的になってきました。
基礎体温を計測するために体温計が欲しいという人は特に機能性を重視して購入するのがおすすめです。
基礎体温計の中にはスマートフォンのアプリと連動して自分の体温をデータとして管理することができるものもあります。
日々の体温データの可視化、体調管理などを行いたい人は、そういった機種を選ぶと良いでしょう。
また、上記以外の便利機能を以下にまとめました。
3.価格で選ぶ
価格は購入の決め手になるほど重要なポイントです。体温計の価格帯は割合広めで、安いものなら500円程度、高いものになると1万円を越す製品もあります。
高い=良いものではありませんが、非接触型などある程度の性能を求めるタイプの体温計であれば価格が高いものは精度が高いと言うこともできます。
体温が計測出来れば良いという人はシンプルな体温計を購入することで費用を抑えることができるでしょう。
おすすめ体温計ランキングTOP15~11
それでは上記の選び方も踏まえておすすめのランキングを見ていきましょう。個人や家庭に合った体温計を選ぶ参考にしてください。
6,171円
また、温度計モードを搭載しており哺乳瓶越しにミルクの温度を測ったり、お風呂のお湯の温度を測ったりできるので赤ちゃんのいる家庭におすすめです。
朝の通園前の体温測定に使用。押してすぐに結果が出るため、朝の時短成功。
7,436円
バックライト付き液晶画面で暗い中でも体温が測定可能。平熱を把握しておくのに便利な体温記録表が付いているのもママにとっては嬉しい機能ですよね。
体調の悪い乳幼児に、脇の下に体温計を挟んで固定するのは一苦労です。
鼓膜の温度を測るタイプも、耳の穴にきちっと挿入しなければ計れません。
チビオンはおでこにあてるだけ。それも1秒以下で計れてしまいます。本人にとっても、計ってやる方にとっても負担がほとんどかかりません。特に夜中に計る必要があるときでも、バックライトが付いているので、暗い部屋でこどもを起こすことなく一瞬で計れてしまいます。
2,828円
ミュート機能が付いているので夜間の計測で赤ちゃんを起こすことがありません。
価格が高い製品に比べ精度は劣るので、ある程度の誤差を把握しておく必要があります。
子どもの体温を測るとき、脇のタイプは何分も待たないといけないのに対してこちらは1秒で計測できて、非常に助かってます。
誤差も大きくないので買って良かったです。
3,672円
計測時間はおよそ1秒。先端のプローフカバーを交換することができ、衛生的に使用できるにも魅力的です。
息子は七歳です。
寝ている間に測定しました。きちんと測定しかも早い。夜中の検温が楽で仕方ありません。今インフルエンザで夜もうなされていて、何度も起きて水枕を換えるのでてまが少しでもなくなるのは助かります。
3,100円
12回分の測定結果を記憶してくれる機能があるので平熱を把握しておくことができます。体調が悪い時だけでなく、日常的に使用できるモデルになっています。
数秒で測れるので、従来の脇の下で測るタイプと比べて圧倒的に楽です。
数秒なので、すぐに動いてしまう赤ちゃんでも、一度でスムーズに測れる事が多いです。
説明書を読まなくても使えるくらい、使い勝手もいいです。
おすすめ体温計ランキングTOP10~6
3,150円
そんなデメリットを解消したのがオムロンの「MC-510」です。
ぴったりセンシング機能を搭載し、検温部を耳に入れ動かすだけで誰でも正しく測定できるようになっています。
高齢の母の介護のために使っています。簡単に測れるので、朝の忙しい時などでも待たなくてよいのでストレスになりません。
3,285円
BluetoothやNFCでの通信機能が搭載されており、計測したデータを簡単にスマートフォンやパソコンに転送、管理することができます。
アプリと連動させれば検温値のグラフ化だけでなく、排卵推定日や月経開始日などを簡単に把握でき、自分の体調の管理を簡単に行えます。
スマホのアプリと連携しているので
自動で登録ができて便利です。
グラフも自動で作ってくれたり
日々のコメントを入れられます。
何より数秒で体温が計れるので
ぼーっとしている寝起きには助かります。
簡単、早い、楽、が好きな方にお勧めします。
2,950円
また、測定完了音がよくある電子音ではなく聞き取りやすいメロディーになっているのも嬉しいポイント。
予測式と実測式を兼ねているので正しい体温を計測することもできます。
関連するまとめ

歯周病予防の歯磨き粉ランキングおすすめ15選と口コミ~選び方3つのポイントも紹介【2…
歯茎からの出血に代表される口内環境の悪化をもたらす歯周病。ここでは歯周病予防ができる歯磨き粉の選び方の3つの…
もどる / 187 view

デンタルフロスおすすめランキング12選と口コミ&選び方【2021最新版】
歯ブラシでは取りきれない歯間の汚れを落とすのに便利なアイテムがデンタルフロスです。ここではデンタルフロスの選…
もどる / 45 view

モンダミン全11種類の効果&おすすめランキングと口コミ【2021最新版】
マウスウォッシュや洗口液という言葉が日本で浸透するよりも早く世間の認知度を高めていたのがモンダミンです。ここ…
もどる / 57 view

肩こり解消グッズのおすすめランキング41選と口コミ【部門別・2021最新版】
デスクワークや加齢など様々な要因で発生する肩こりは頭痛や首の痛みなど、体のいたるところに弊害をもたらす困った…
もどる / 37 view

ネブライザー(吸入器)のおすすめ人気ランキング15選!家庭でも使用可能【2021最新…
喘息の発作を緩和するために使用する吸入器、高齢者や幼児でも安定して自然に吸入することができるのがネブライザー…
もどる / 145 view

湿布のおすすめランキングTOP20と選び方【2021最新版】
足首の捻挫や、打撲、肩こりなどに使われる湿布ですが、多くのメーカーから様々な湿布が発売されており、どれを選ん…
maru.wanwan / 212 view

乾燥肌向けボディーソープのおすすめランキング20選と口コミ&選び方【2021最新版】
乾燥肌を自覚している方は基礎化粧品やメイク用品にこだわっているのではないでしょうか。今回は乾燥肌に適したボデ…
もどる / 108 view

目薬のおすすめ人気ランキング20選と口コミ【目的別・2021最新版】
パソコンやスマホの画面を見続けた後、目の疲れや乾燥を感じたことはありませんか?今回は、目薬の選び方や目的別「…
すぎみつ / 191 view

市販の頭痛薬のおすすめ人気ランキング15選と口コミ【2021最新版】
ひとたび頭痛が始まると、仕事や家事に集中できずに困ってしまいますよね。急な頭痛を和らげたいなら、市販の頭痛薬…
すぎみつ / 86 view

リステリン全11種類の効果&おすすめランキングと口コミ【2021最新版】
数あるマウスウォッシュの中で世界ナンバー1の売り上げを誇っているのがリステリンです。日本では現行11種類が販…
もどる / 145 view

補聴器のおすすめランキングTOP15と口コミ【2021最新版】
音の聞こえにくい人の生活を助けてくれる補聴器。しかし一般的には馴染みがないものです。今回は補聴器を選ぶ際に抑…
もどる / 184 view

口臭スプレーのおすすめランキング18選と口コミ&選び方【2021最新版】
今回は手軽に口臭対策ができる口臭スプレーの人気おすすめランキングを口コミと共にご紹介し、さらに口臭スプレーを…
もどる / 40 view

人気の耳かき~おすすめ人気ランキング15選と口コミ【2021最新版】
昔ながらのスプーン式以外にもスクリュー式やスパイラル式など年々様々な形状を増やしている耳かき業界。ここでは耳…
もどる / 71 view

姿勢矯正ベルトのおすすめランキングTOP15【2021最新版】
つけるだけで美しい姿勢を手に入れることができる優れたアイテムの姿勢矯正ベルト。、様々なメーカーから多くの姿勢…
maru.wanwan / 153 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

市販ニキビ飲み薬のおすすめ人気ランキング12選と口コミ【2021最新版】
いつの間にか頬や鼻にできているニキビ。食生活や洗顔料を見直しても、なかなか改善せずに悩んでいませんか?症状が…
すぎみつ / 352 view

電動歯ブラシおすすめランキング11選と口コミ~選び方4つのポイントも解説【2021最…
手磨きでは実現できない磨き上げを短時間で完成させてくれる電動歯ブラシ。種類が豊富でどれが良いのか分からないと…
もどる / 30 view

いびき防止グッズおすすめランキング12選と口コミ~選び方4つのポイントも紹介【202…
イビキは睡眠時無呼吸症候群になったり、一緒に眠っている人の安眠を妨げたりする困った存在です。そんな人におすす…
もどる / 37 view

姿勢矯正ベルトのおすすめランキングTOP15【2021最新版】
つけるだけで美しい姿勢を手に入れることができる優れたアイテムの姿勢矯正ベルト。、様々なメーカーから多くの姿勢…
maru.wanwan / 153 view

低刺激シャンプーの人気おすすめランキング20選と口コミ&選び方のポイント【2021最…
毎日の汚れを落とすために必要なシャンプーは選び方を間違えると刺激になり、頭皮や髪にトラブルを招くことがありま…
もどる / 30 view

目薬のおすすめ人気ランキング20選と口コミ【目的別・2021最新版】
パソコンやスマホの画面を見続けた後、目の疲れや乾燥を感じたことはありませんか?今回は、目薬の選び方や目的別「…
すぎみつ / 191 view

血圧計おすすめランキング12選と口コミ~選び方5つのポイントも解説【2021最新版】
健康を管理するのに自分の血圧を知ることは非常に有効です。近年の血圧計は便利で高性能になっており、スマートフォ…
もどる / 37 view

体重計/体組成計のおすすめランキング22選と口コミ~選び方5つのポイントも紹介【20…
ダイエットには欠かせない体重計は近年目覚しく進化し、筋肉量や基礎代謝などを計測できる体組成計も多く販売される…
もどる / 28 view

乾燥肌向けボディーソープのおすすめランキング20選と口コミ&選び方【2021最新版】
乾燥肌を自覚している方は基礎化粧品やメイク用品にこだわっているのではないでしょうか。今回は乾燥肌に適したボデ…
もどる / 108 view

市販の頭痛薬のおすすめ人気ランキング15選と口コミ【2021最新版】
ひとたび頭痛が始まると、仕事や家事に集中できずに困ってしまいますよね。急な頭痛を和らげたいなら、市販の頭痛薬…
すぎみつ / 86 view

歯間ブラシおすすめランキング12選と口コミ~選び方4つのポイントも紹介【2021最新…
歯間ブラシは歯ブラシでは届かない場所のケアを行ってくれる頼もしいアイテムです。ここでは歯間ブラシの選び方4つ…
もどる / 34 view

ハードコンタクトの人気おすすめランキング17選と口コミ&選び方【2021最新版】
酸素透過性が高いハードコンタクトレンズは、瞳への負担が少なくドライアイの方などにピッタリなコンタクトレンズで…
remochan8818 / 73 view

乾燥肌向け洗顔料の人気おすすめランキング20選と口コミ&選び方【2021最新版】
乾燥肌の方にとって、洗顔料はつっぱってしまったり乾燥を悪化せてしまうこともあり、悩みの種になりがちです。今回…
もどる / 51 view

ストレス解消方法のおすすめランキングTOP21【2021最新版】
仕事やプライベートのつきものである人間関係によって溜まるストレス。今回はストレス解消方法おすすめランキングT…
maru.wanwan / 347 view

歯周病予防の歯磨き粉ランキングおすすめ15選と口コミ~選び方3つのポイントも紹介【2…
歯茎からの出血に代表される口内環境の悪化をもたらす歯周病。ここでは歯周病予防ができる歯磨き粉の選び方の3つの…
もどる / 187 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
人気のキーワード
いま話題のキーワード
実測式でも耳式の体温計ならば短時間で正しい温度を測定できます。赤ちゃんや小さなお子さんなど、10分間の測定が難しく、なおかつ正しい体温を計測したいという人には耳式がおすすめです。