スポンサードリンク

古畑任三郎について

古畑任三郎は、田村正和さんが主演、古畑任三郎という刑事を演じ、様々な事件を解決していくというストーリーになっています。犯人は最初から分かっているスタイルであり、日本の刑事ドラマではとても珍しい構想になっています。脚本は三谷幸喜さんが手がけられています。

要田村正和演じる警部補の古畑任三郎が、ゲスト俳優演じる犯人による殺人(一部殺人で無い案件もあり)を巧みな話術と卓越した推理力でアリバイやトリックを崩していき、完璧と思われていた犯行の真相を解明していく。本作は、『刑事コロンボ』で知られる倒叙ものと言われる形式でストーリーが進行していく。

最初から犯人を明かすことが出来るため、犯人および被害者には大物ゲストをキャスティングできるというメリットがあります。そのため、今までに数々の大物ゲストが出演されています。なんとあのイチローさんも犯人役として出演されたことがあるようです。

日本の刑事ドラマでは珍しく、被害者役にも(本放送時点で)知名度の高い俳優やタレントが起用されることが多く、きたろう、角野卓造、藤村俊二、伊集院光、板尾創路、及川光博といった人物が被害者役で出演しており、ファイナルに出演した松嶋菜々子は被害者と加害者の二役を演じている。

そのため、犯人は誰だ!?という視点ではなく、古畑任三郎がどのようにして犯人を追い詰めていくかという視点でストーリーが展開されていきます。なかなか珍しいタイプのドラマであり、これが空前のヒット作になることとなります。田村正和さんの代表作でもありますね。

視聴者は「誰が真犯人なのか?」という興味ではなく、「真犯人をどうやって追い詰めるか?」という点に目が向けられることになる。そのため、放送の前半に犯人役及び犯行シーンが公開される。犯人が最後までわからないストーリーでは犯人役に大物俳優を使うことが難しいが、この手法を取り入れることにより大物ゲストを無理なく犯人役に迎えることができるようになっている。

古畑任三郎名作ランキング 10位~6位

10位 消えた古畑任三郎

10位 消えた古畑任三郎

【ストーリー】
ある日、古畑任三郎が姿を消してしまいます。この事件にテレビ局はドキュメンタリーを組み、今まで古畑が関わった犯人たちや関係者をインタビューしていくというストーリーです。

いわゆる古畑任三郎の総集編ということですね。しかしただの総集編ではなく「古畑を捜索するため、テレビ局が過去の犯人や関係者に話を聞いてまわる」という設定が斬新な回となっています。

この回でおもしろいのは、古畑が被害者に、今泉がその犯人になるという設定です。まさに三谷ワールド前回のコメディドラマになっています。

過去の犯人たちのインタビューももちろん注目です。過去24作のゲストスターの撮りおろしシーンが埋め込まれていて、古畑ファンにはたまらない作品です。各犯人のキャラクターを生かしたギャグもとても秀逸です。

9位 すべて閣下の仕業【ゲスト:松本幸四郎】

9位 すべて閣下の仕業【ゲスト:松本幸四郎】

【ストーリー】
日本特命全権大使である黛竹千代(松本幸四郎さん)は、金の繋がりをマスコミに公表しようとした参事官の川北健(及川光博さん)を撲殺してしまいます。死体を隠し、過激派による誘拐殺人事件に見せかけました。

しかし、偶然大使館を訪れていた古畑に疑いの目を向けられ、使用人・ガルベス(田中要次さん)に罪をなすりつけようと考えます。

この作品では、原点である犯人との「対決」のスタイルを使用していて、三谷ワールドはあまりなく、コミカルな要素もほぼありません。さらに今泉や西園寺も登場しないという特殊な回になっています。「対決スタイル」への徹底ぶりが見られる作品になっていますね。

古畑任三郎の特有のストーリー展開と、人間ドラマの魅力が詰まった本格的な一本になっています。

8位 殺しのファックス【ゲスト:笑福亭鶴瓶】

8位 殺しのファックス【ゲスト:笑福亭鶴瓶】

【ストーリー】
推理作家の幡随院大(笑福亭鶴瓶さん)は妻(高柳葉子さん)を殺害します。そして、FAXを利用した偽装誘拐殺人を計画していきます。誘拐犯からのメッセージを作り、タイマーを使って自動的にファックス送信し、自らのアリバイを完璧に作っていきました。

しかしそこに、捜査本部に念の為ということで呼び出されていた古畑は、数々の不自然な仕草や発言の矛盾から、彼を追い詰めていきます。

ゲストに笑福亭鶴瓶さんを迎えた本作品では、古畑の中でもコミカルな映像の多い作品となっています。また、捜査本部から「念の為」呼び出されていただけの古畑は、捜査の主導権はとれない設定になっているところも見どころです。

古畑が「甘いものと辛いもの」を交互に食べ悪循環に陥るコミカルなシーンや、笑福亭鶴瓶さんの「表情」が見どころのコメディー感満載の作品です。

7位 古畑任三郎 VS SMAP【ゲスト:SMAP】

7位 古畑任三郎 VS SMAP【ゲスト:SMAP】

【ストーリー】
アイドルグループ・SMAPのメンバー草彅剛さんは、富樫明男(宇梶剛士さん)に強請られていました。そこで他のメンバー4人は草彅さんとともにお互いが証人となって完璧なアリバイを作り、富樫を絞殺します。密室状態を作り上げ、首吊り自殺に見せかけました。

しかし、古畑任三郎がSMAP5人に疑いの目を向け、真相に迫っていきます。

この『古畑任三郎 vs SMAP』は、人気アイドルグループSMAPが、本人役を演じるという斬新なキャスティングが話題となった作品です。実在のアイドルグループを使っているので、本作はフィクションであるという念押しはかなりのものでした。

しかし、今は無きSMAPの貴重な作品です。フィクションとはいえ、お互いをかばい合うというSMAPの固い絆を見ることのできる作品になっています。また、ライブ前の楽屋という設定でもあり、ライブシーンは最高のファンサービスになりました。

6位 しゃべりすぎた男【ゲスト:明石家さんま】

6位 しゃべりすぎた男【ゲスト:明石家さんま】

【ストーリー】
弁護士の小清水潔(明石家さんまさん)は、有力弁護士令嬢との婚約が決まります。そのため邪魔になった愛人の向井ひな子(秋本奈緒美さん)の殺害を計画し、アリバイ工作。その後ひな子を殴り殺します。そして、今泉に容疑が向くように仕向けていきます。しかし、古畑が真相を追い詰めていきます。

第2シーズン第一話となった『しゃべりすぎた男』。「今泉が犯人に仕立て上げられる」というなんとも面白い設定が秀逸な本作品になっています。また、初の「法廷物」になった本作。スカッとするエンディングで人気の作品です。

本作は、「ロックシンガーがマネジャーを殺害する」というものでした。しかし、台詞対決にしたいという明石家さんまさんの提案で、弁護士という設定に。「対決」「会話劇」という要素が盛り込まれた作品になっています。

古畑任三郎名作ランキング 5位~1位

5位 ニューヨークでの出来事【ゲスト:鈴木保奈美】

5位 ニューヨークでの出来事【ゲスト:鈴木保奈美】

【ストーリー】
渡米した古畑は、ニューヨークに向かうバスの中で、のり子・ケンドール(鈴木保奈美さん)と出会います。そして彼女は古畑に、「かつて完全犯罪をしたことがある」と語り始めるところから物語が展開していきます。

第2シーズンを締め括る『ニューヨークでの出来事』は、その素晴らしいプロットにより、見事に今シーズンをゴールへと導いた作品である。舞台はバスの中・二人の会話による進行という一幕劇のような構成の本作は、日本のテレビドラマとしては実験的かつそれに成功した作品と言える。ミステリとしてもフェアであり、シリーズの中でも上位にランクされる作品である。

本作の大きな特徴は、事件そのものについてはのり子の語る過去の話のみに限定し、回想シーンを一切使用していない点である。

4位 赤か、青か【ゲスト:木村拓哉】

4位 赤か、青か【ゲスト:木村拓哉】

【ストーリー】
天神大学電子工学部研究助手の林功夫(木村拓哉さん)は、遊園地の観覧車に爆弾を仕掛けます。そのときに自転車の鍵を紛失してチェーンを切ろうとしているところを警備員の真鍋茂(金井大さん)に見られてしまいます。そして、持っていた懐中電灯で殴り殺してしまいます。

翌日、観覧車に今泉が乗ってしまいます。刻々と迫る爆破時刻の中、古畑は逆トリックを仕掛けていきます。

この作品は、木村拓哉さんが爆弾犯として登場します。ミステリとサスペンスの融合が見事な作品で、2つの要素が、倒叙形式を損なうことなく楽しめます。当時23歳だった木村拓哉さん。古畑とのユニークな掛け合いをみせてくれます。今までの犯人は心を開いていく中で、古畑に対しても冷めた反応しかしないクールさは、今までのシリーズで異例となりました。

3位 死者からの伝言【ゲスト:中森明菜】

3位 死者からの伝言【ゲスト:中森明菜】

【ストーリー】
漫画家の小石川ちなみ(中森明菜さん)は、交際している編集者の浮気を知り、金庫室に閉じ込めて窒息死させます。夜、被害者が発見され、頭部には鈍器で殴られたあとがありました。手にはちなみの原稿とペンが握られていたのにも関わらず、ダイニングメッセージもない状況。

中森明菜さんを古畑が真相追及で追い込んでいきます。

記念すべきシリーズ1作目の作品となっています。そのため、本作はとても丁寧に描かれていることが特徴です。回想シーンや、握られていた原稿・畑野の頭の傷・犬・手帳・レシート・卵など、全てがこだわり抜かれている一作です。無駄なシーンはおそらく無く、全てが重要なシーンになっている作品でもあります。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

ミラジョヴォヴィッチの映画おすすめランキング33選【2025最新版】

日本で大人気のミラジョヴォヴィッチ。実は親日家としても有名なんですよ。今回は、そんなミラジョヴォヴィッチが出…

マギー / 274 view

ごくせんキャスト歴代人気21選!1・2・3期別ごとにランキング【2025最新版】

大ヒット学園ドラマであり、複数のイケメン俳優たちの出世作にもなった「ごくせん」。ここでは、連続ドラマ版「ごく…

kent.n / 716 view

大泉洋の映画&ドラマおすすめランキング32選【2025最新版】

北海道の星と呼ばれ、地方タレントとして活躍するだけでなく全国でも大ブレイク中の大泉洋。今回は、大泉洋が出演し…

マギー / 285 view

名作!洋画のおすすめランキングTOP400【2025最新版】

これまで映画がたくさん公開されてきましたが、名作と呼べるほどの映画は皆さんどれくらい観た事がありますか?そこ…

AJT2580 / 1774 view

神木隆之介のドラマ&映画&声優おすすめランキング45選【2025最新版】

天才子役としてかわいい容姿から、今はすっかり一人前の男性俳優となった神木隆之介さん。今回は、神木隆之介さんが…

マギー / 275 view

吉高由里子のドラマ&映画おすすめランキング45選【最新版】

一躍ブレイクし人気女優の仲間入りを果たした吉高由里子さん。ドラマ、映画だけでなく、CMやバラエティでも活躍す…

マギー / 262 view

日曜劇場歴代視聴率ランキングTOP10【平均・最高別】【2025最新版】

1956年から放送されている「日曜劇場」は、60年以上の長い歴史を持つTBS系の番組枠のこと。今回は、そんな…

AJT2580 / 351 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

吉田鋼太郎のドラマ&映画おすすめランキング32選【2025最新版】

名馬イブレーヤーとして数々の作品に華を咲かせている吉田鋼太郎さん。今回は、吉田鋼太郎さんが出演した人気ドラマ…

マギー / 262 view

Huluの映画おすすめランキング80選!ジャンル別にTOP20を紹介【2025最新版…

50000本以上の映画、ドラマ、アニメなどの動画が見放題のHulu。今回は膨大な量の今回は膨大な量のHulu…

マギー / 229 view

ランク王国の歴代司会人気ランキングTOP12【2025最新版】

TBS系列で1995年10月8日から放送されていた人気番組『ランク王国』。ランキングをテーマにした情報バラエ…

kii428 / 853 view

長澤まさみのドラマおすすめランキングTOP35【2025最新版】

東宝シンデレラオーディションでグランプリを獲得して芸能界デビューを果たした長澤まさみさん。ここでは、長澤まさ…

kii428 / 247 view

知念侑李のドラマ&映画おすすめランキング19選【2025最新版】

Hey! Say! JUMPメンバーの中でもダンス能力が凄いと評判の知念侑李さん。ダンスを活かして、俳優とし…

マギー / 237 view

仲村トオルのドラマ&映画おすすめランキング45選【最新版】

1985年の映画「ビー・バップ・ハイスクール」で衝撃的俳優デビューを果たした仲村トオルさん。現在でも若々しい…

マギー / 250 view

恋愛バラエティ番組30選!歴代人気ランキング【2025最新版】

1970年代からはじまった恋愛バラエティ番組は、40年以上が経過した現在でも安定した人気を博しており、多くの…

maru.wanwan / 876 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

S
S