スポンサードリンク
19位:ビル・チルデン

19位:ビル・チルデン

生年月日:1893年2月10日
出身地:アメリカ合衆国・ペンシルベニア州フィラデルフィア
職業:元プロテニス選手

主な成績
1918年 全米オープンテニス ダブルス 優勝
1920年 ウィンブルドン選手権 シングルス 優勝
1921年 全米オープンテニス ダブルス 優勝

史上最強との評価も多い伝説のテニス選手

史上最強との評価も多い伝説のテニス選手

全米オープンテニスのシングルスで6連覇を達成したビル・チルデン選手。この伝説で全世界に名を轟かせ、亡くなられた現在も、ビル・チルデン選手が最強のテニス選手だという意見は珍しくはありませんね。

18位:スタン・ワウリンカ

18位:スタン・ワウリンカ

生年月日:1985年3月28日
出身地:スイス・ローザンヌ
職業:プロテニス選手

主な成績
2008年 北京オリンピック ダブルス 金メダル
2014年 全豪オープンテニス シングルス 優勝
2015年 全仏オープンテニス シングルス 優勝
2016年 全米オープンテニス シングルス 優勝

イケメンプロテニス選手

イケメンプロテニス選手

北京オリンピックではダブルスで金メダルを獲得しているスタン・ワウリンカ選手。イケメンなルックスなので、日本にも女性ファンがいるのではないしょうか?

17位:アンディ・マリー

17位:アンディ・マリー

生年月日:1987年5月15日
出身地:スコットランド・ダンブレーン
職業:プロテニス選手

主な成績
2012年 ロンドンオリンピック シングルス 金メダル
2012年 全米オープンテニス シングルス 優勝
2013年 ウィンブルドン選手権 シングルス 優勝
2016年 ウィンブルドン選手権 シングルス 優勝
2016年 リオデジャネイロオリンピック 男子シングルス 金メダル

ロンドン・リオデジャネイロオリンピックの金メダリスト

ロンドン・リオデジャネイロオリンピックの金メダリスト

ウィンブルドン選手権で2度も優勝を果たしているアンディ・マリー選手。ロンドンオリンピックとリオデジャネイロオリンピックでも金メダルを獲得している最強クラスのテニス選手であり、世界1位の座についたこともあるほどです。

16位:ヤロスラフ・ドロブニー

16位:ヤロスラフ・ドロブニー

生年月日:1921年10月12日
出身地:チェコスロバキア・プラハ
職業:元プロテニス・アイスホッケー選手

主な成績
1951年 全仏オープンテニス シングルス 優勝
1952年 全仏オープンテニス シングルス 優勝
1954年 ウィンブルドン選手権 シングルス 優勝

アイスホッケーでも活躍していたテニス選手

アイスホッケーでも活躍していたテニス選手

2001年9月13日に亡くなられたヤロスラフ・ドロブニー選手は、全仏オープンテニスとウィンブルドン選手権の2大会で優勝を果たしました。プロテニス選手としてだけでなく、アイスホッケーの選手でもあった異色の選手です。

歴代男子テニス選手の最強ランキングTOP15-11

15位:マックス・デキュジス

15位:マックス・デキュジス

生年月日:1882年9月24日
出身地:フランス・パリ
職業:プロテニス選手

主な成績
1900年 パリオリンピック ダブルス 銀メダル
1906年 アテネオリンピック シングルス 金メダル
1906年 アテネオリンピック ダブルス 金メダル
1906年 アテネオリンピック 混合ダブルス 金メダル
1920年 アントワープオリンピック ダブルス 銅メダル
1920年 アントワープオリンピック 混合ダブルス 金メダル

オリンピックで猛威を振るった最強のテニス選手

オリンピックで猛威を振るった最強のテニス選手

フランス出身のマックス・デキュジス選手は、パリオリンピックとアテネオリンピック、そしてアントワープオリンピックで合計6枚ものメダルを獲得する活躍を見せた最強クラスのテニス選手です。

1978年9月6日、95年という長い人生に幕を下ろしました。

14位:ケン・ローズウォール

14位:ケン・ローズウォール

生年月日:1934年11月2日
出身地:オーストラリア・シドニー
職業:元プロテニス選手

主な成績
1953年 全豪オープンテニス シングルス 優勝
1953年 全仏オープンテニス シングルス 優勝
1954年 ウィンブルドン選手権 シングルス 優勝
1956年 全米オープンテニス シングルス 優勝
1970年 全米オープンテニス シングルス 優勝
1974年 ウィンブルドン選手権 シングルス 優勝

「筋肉男」と呼ばれたテニス選手

「筋肉男」と呼ばれたテニス選手

1953年に18歳という若さで4大大会2連勝を記録したケン・ローズウォール選手。鍛えられた筋肉も当時注目され「筋肉男」と呼ばれていました。

13位:ジャック・クロフォード

13位:ジャック・クロフォード

生年月日:1908年3月22日
出身地:オーストラリア・ニューサウスウェールズ州
職業:元プロテニス選手

主な成績
1931年 全豪オープンテニス シングルス 優勝
1933年 全豪オープンテニス シングルス 優勝
1933年 全仏オープンテニス シングルス 優勝
1933年 ウィンブルドン選手権 シングルス 優勝
1933年 全米オープンテニス シングルス 優勝
1935年 全豪オープンテニス シングルス 優勝

1930年代の最強クラスのテニス選手

1930年代の最強クラスのテニス選手

ジャック・クロフォード選手は、1930年代の4大大会でシングルス・ダブルス共に優勝を連発した最強の選手です。

1979年に殿堂入りを果たし、1991年9月10日に亡くなられました。

12位:マリン・チリッチ

12位:マリン・チリッチ

生年月日:1988年9月28日
出身地:ボスニア・ヘルツェゴビナ・メジュゴリエ
職業:プロテニス選手

主な成績
2014年 全米オープンテニス シングルス 優勝
2018年 全豪オープンテニス シングルス 準優勝

今後が期待されている時期最強クラスのテニス選手

今後が期待されている時期最強クラスのテニス選手

マリン・チリッチ選手は、2014年の全米オープンテニスで優勝を果たし、2018年の全豪オープンテニスでは準優勝を果たすなどの好成績を残しています。

その他数々の好成績を残しており。今後は、最強クラスのテニス選手になるのでは、と期待されているようです。

11位:ロイ・エマーソン

11位:ロイ・エマーソン

生年月日:1936年11月3日
出身地:オーストラリア・クイーンズランド州
職業:元プロテニス選手

主な成績
1961年 全豪オープンテニス シングルス 優勝
1963年 全豪オープンテニス シングルス 優勝
1965年 ウィンブルドン選手権 シングルス 優勝

全豪オープンテニスで5年連続優勝

全豪オープンテニスで5年連続優勝

1960年代の最強クラスのプロテニス選手だったロイ・エマーソン選手。全豪オープンテニスで5年連続優勝という記録を残しており、4大大会全てで優勝を果たしています。

歴代男子テニス選手の最強ランキングTOP10-6

10位:ジョン・マッケンロー

10位:ジョン・マッケンロー

生年月日:1959年2月16日
出身地:ドイツ・ヴィースバーデン
職業:元プロテニス選手

主な成績
1979年 ウィンブルドン選手権 ダブルス 優勝
1981年 ウィンブルドン選手権 シングルス 優勝
1981年 ウィンブルドン選手権 ダブルス 優勝
1983年 ウィンブルドン選手権 シングルス 優勝
1983年 ウィンブルドン選手権 ダブルス 優勝
1984年 ウィンブルドン選手権 シングルス 優勝
1989年 全米オープンテニス ダブルス 優勝
1992年 ウィンブルドン選手権 ダブルス 優勝
 

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

女子テニス選手の歴代最強ランキングTOP20【2025最新】

大坂なおみ選手の活躍で、女子テニスの注目度が徐々に高まっていますね!そこで今回は、全世界の歴代女子テニス選手…

kent.n / 1957 view

海外で活躍する日本人サッカー選手30選~歴代ランキングを紹介【2025最新版】

今回は海外で活躍する日本人サッカー選手歴代ランキングTOP30を紹介します。日本がワールドカップに初出場を果…

maru.wanwan / 1325 view

歴代トライアスロン男子のイケメン人気ランキングTOP20【2025最新版】

オリンピックで人気の競技の中に、鉄人レースであるトライアスロンがあります。そしてトライアスロン選手にはイケメ…

maru.wanwan / 700 view

テニス国別の強さランキングTOP10~最強の国と選手を公開【2025最新版】

日本にもブームが到来しつつあるテニスですが、どの国がテニスの強い国なのか気になったことはありませんか?そこで…

maru.wanwan / 5023 view

【競馬】歴代最強の競争馬ランキング人気TOP30【2025最新版】

今回は競争馬の歴代最強ランキングTOP30を紹介していきます。天皇杯、日本ダービー、有馬記念など、最高峰レー…

maru.wanwan / 7247 view

女子テニス選手の身長ランキング~低い編TOP10・高い編TOP10【2025最新版】

今回は女子テニス選手の身長ランキングをまとめました。女子テニス界の女王として活躍してきたシャラポワの身長は1…

maru.wanwan / 1797 view

ボディビルダーのイケメンランキング20選・世界と日本別【2025最新版】

ボディビルの魅力は、自らの肉体を鍛えぬいて、ひとつの芸術作品とも言える肉体美を造りあげるところにあります。そ…

maru.wanwan / 1042 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

歴代の男子スポーツクライミング選手20選・人気ランキング【2025最新版】

野山の崖を競争しながらかけ登るスポーツクライミングは、2020東京オリンピックでも競技種目となり、人気はさら…

maru.wanwan / 476 view

かわいい女子プロレスラー人気ランキングTOP30【2025最新版】

プロレスラーと聞くと、熱い男たちの戦いのリングを想像する人も多いが、女性プロレスターはかわいいルックスの人も…

kent.n / 6648 view

歴代の空手男子選手・イケメン人気ランキングTOP20【2025最新版】

オリンピックや全日本大会など、数々の戦いに注目が集まる空手ですが、そんな空手選手には多くのイケメン選手が存在…

maru.wanwan / 1591 view

歴代の空手女子選手・人気かわいいランキングTOP20【2025最新版】

今回は歴代のかわいい女子空手選手の人気ランキングTOP20を紹介します。1人で行うかっこいい型と、2人で戦う…

maru.wanwan / 3122 view

サッカー日本代表監督!歴代人気ランキングTOP15【2025最新版】

世界の強豪たちへ挑戦を続ける日本代表の選手たち。彼らを代々支えてきたのが、日本代表の監督たちです。今回は、日…

kent.n / 583 view

歴代の女子ホッケー選手・人気かわいいランキングTOP20【2025最新版】

東京オリンピックの正式競技にもなった女子ホッケーの日本代表である”さくらジャパン”には、かわいい選手がたくさ…

maru.wanwan / 2224 view

女子モーグル選手の歴代人気ランキング20選【2025最新版】

スキー競技のフリースタイルのひとつであるモーグルは、高いターン技術・エアー演技・ハイスピードの3要素で審査す…

maru.wanwan / 1106 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

async token error
S
S