
クロスバイクおすすめ人気30選~初心者向けの選び方4つのポイントも紹介【2025最新版】
クロスバイクは、ロードバイクとマウンテンバイクの中間的な自転車として位置付けられています。今回はクロスバイクの初心者向けの選び方4つのポイントとおすすめランキングTOP30を紹介します。
CANOVER(カノーバー) クロスバイク 自転車 700cSHIMANO(シマノ) クロスバイク CAC-023 NAIADの特徴は、見ためからもわかる700Cアルミニウム製の大迫力の90mmエアロディープリムです。エアロディープリムは、ハイスピード走行が可能な直線道路で特に優れた安定性を発揮します。さらにシマノ製7スピードリアディレーラー、スプロケットを採用し、クロスバイクの中でも最高峰の走りを体感することができます。細いフレームに太いエアロディープリムがミスマッチで逆に注目を集めます。
2位:ANIMATO(アニマート) クロスバイク CITY SURF (シティサーフ) 700C マットブラック シマノ7段変速 A-11
24,025円
タイヤサイズ:700×28C
重量 14kg
ギア シマノ7段
ブレーキ:キャリパブレーキ
ANIMART(アニマート)クロスバイクCITY SURFは、街を彩る5種類のカラーが揃ったシンプルデザインが特徴のクロスバイクです。フレーム素材にはスチールが使用されていて一見、重たいイメージがありますが、ステムとシートポスト、クランクにアルミを使用していることからとても軽い14kgの軽量クロスバイクです。世界的にも有名なシマノ7段ギアを搭載し、ブレーキはコントロール制動力に優れたキャリパーブレーキを採用していることから機能性は文句なしで価格は非常にリーズナブルな点が初心者にも人気の秘密です。
1位:CANOVER(カノーバー) クロスバイク 700C シマノ21段変速 CAC-024 (HEBE)
33,268円
タイヤサイズ:700×25C
重量:13.8kg
ギア:シマノ21段
ブレーキ:デュアルピボットキャリパーープレーキ
CANOVER(カノーバー)クロスバイクCAC-024は、優れた機能を備えた中・上級者におすすめのクロスバイクです。優れた強度重量比で軽量のフレームは、クロムモリブデン鋼材を使用したことにより実現し、700Cアルミニウム製の60mmエアロディープリムを搭載したことにより優れたエアロ効果を生みだし、スピードが出る直進走行時の安定性を更に高めました。さらにブレーキはフロントとリアにデュアルピボットキャリパーブレーキを搭載し、優れた制動力とブレーキコントロールを発揮し、タイヤサイズは700×25Cを採用した細身のタイヤは、スムーズなこぎ出しとクイックネスを強力にサポートします。どの機能も中級者から上級者までが最も求めるレベルのため、ツーリングなどを本格的に楽しみたいユーザーには特におすすめのクロスバイクです。
タイヤ:700×28C
ブレーキ:デュアルピボットキャリパーブレーキ
ギア:シマノ21段変速
重さ:15.2kg