
クロスバイクおすすめ人気30選~初心者向けの選び方4つのポイントも紹介【2025最新版】
クロスバイクは、ロードバイクとマウンテンバイクの中間的な自転車として位置付けられています。今回はクロスバイクの初心者向けの選び方4つのポイントとおすすめランキングTOP30を紹介します。
LIG(リグ)クロスバイク700Cは、街乗り・ツーリングにおすすめのクロスバイクです。フレームだけではなく、ペダルにもアルミニウムを使用して、重さ12kgという優れた軽量化を実現したクロスバイクで、ブレーキはフロントとリアにデュアルピボットキャリパーブレーキを採用し、ゆるく握れば少しのスピード減少、強く握れば強力な制動力を発揮するという、抜群のブレーキコントロールが特徴です。サドルには面積が広いコンフォートサドルが採用されているため長時間のツーリングでも疲労感を軽減させてくれます。カラーは力強いブラックと透き通るようなホワイトの2カラーがエントリーされており、どちらも前輪と後輪のカラーが違うという他のクロスバイクでは見られない変わったデザインが特徴です
18位: NEXTYLE (ネクスタイル)700Cクロスバイク アルミフレーム シマノ7段変速 ディープリム 前輪クリックリリース CNX-7006
NEXTYLE(ネクスタイル)700Cクロスバイクは、スピードを追求する方におすすめのクロスバイクです。ギアにはシマノ7段変速ギアで、フレームにはアルミニウムを採用して軽量化をはかることでスピードアップに貢献しています。さらにスピードアップの最大の要因は60mmのディープリムホイールです。ディープリムホイールは空気抵抗をを受けることがないので、それだけスピードが出やすい設計になっています。スピードが上がれば心配になるのがブレーキですが、ブレーキには安定したブレーキングが可能なデュアルピボットブレーキを採用しているので心配ありません。
17位:CHEVROLET(シボレー) AL-CRB7006NX ブラック 700c
35,980円
タイヤサイズ 700×28C
重量 13kg
ギア シマノ6段
ブレーキ Vブレーキシステム
CHEVROLET(シボレー)AL-CRB7006NXは、定番装備の充実がポイントのクロスバイクです。シマノ6段変速ギアに、強力な制動力を発揮するVブレーキを前輪後輪に装着して安全性を高め、フレームには軽量アルミを使用して重さ13kgの軽量クロスバイクとして高い人気を誇っています。フレームには「CHEVROLET」のデザインが施され、通勤通学で街中を走ればそのかっこよさは周囲の目を惹くことになります。カラーはシックなグリッターブラック×ホワイトと鮮やかなシャイニングレッド×ホワイトの2カラーから選ぶことができる、初心者から上級者まで幅広くおすすめのクロスバイクです。
16位:CANOVER(カノーバー) クロスバイク 自転車 700c CAC-026 BEATRICE(ベアトリーチェ)
44,300円
タイヤ:700×25C
ブレーキ:ダブルピボットキャリパーブレーキ
ギア:シマノ8段変速
重さ:11.9kg
CANOVER(カノーバー)クロスバイク700C CAC-026BEATRICE(ベアトリーチェ)は、オーバーヘッドチューブを太くして、見た目はもちろん、実際の耐久性を向上させたおすすめのクロスバイクです。フレームには軽量のアルミニウムを使用して、重さ11.9kgという軽量性に成功、軽いだけではなく、強度にも力を入れています。シマノ8段ギアを搭載し、さらに700Cアルミニウム製の40mmエアロディープリムを搭載したことで空気抵抗をなくしてハイスピードを実現したおすすめのクロスバイクです。
クロスバイクのおすすめランキングTOP15-11
15位:BTM クロスバイク 700CC シマノ製7/6段変速 MS036180
19,800円
タイヤ:700×28C
ブレーキ:キャリパーブレーキ
ギア:シマノ7段変速
重さ:13.5kg
BTMクロスバイク700Cクロスバイクは、クラシカルなデザインが特徴のシフトチェンジしやすいシマノ7段ギアのクロスバイクです。黒の軽量アルミフレームに赤のホイールが優れたデザイン性を際立たせます。前輪後輪には協力な制動力を発揮するVブレーキを搭載し、坂道の多い道でも安心して走行することができます。通気性のよい快適な乗り心地をサポートしてくれるクッション性に優れたサドルが長距離のツーリングでも疲労を軽減してくれます。
14位:DP780(ディーピー780) 700Cクロスバイク シマノ8段変速 DP-708L(510mm)
48,339円
タイヤ:700×28C
ブレーキ:キャリパーブレーキ
ギア:シマノ8段変速
重さ:12.1kg
DP780(ディーピー780)700Cクロスバイクは軽量で耐久性に優れたおすすめのクロスバイクです。韓国の鉄鋼会社と自転車メーカーであるALTONの共同研究開発によってつくられたクロスバイクで、既存の鉄材質と比較しても重量を大きく減らし、12.1kgという軽量化に成功したわけです。そのフレーム素材にはDP780を採用し、強度も向上しています。DP780とは、鉄の強度と堅さ・アルミニウムの軽さ・クロモリに近い乗り心地を一つにした素材です。軽くて頑丈で乗りやすい、クロスバイクが初めてという方にもおすすめの3拍子揃ったクロスバイクです。デザインも爽やかなライトグリーンカラーを使用し、気分も爽やかに街中を走行することができます。
13位:GOWAY(ゴーウェイ)クロスバイク 700c X 23cシマノ純正18段変速
18,850円
タイヤ:700×23C
ブレーキ:前後キャリパーブレーキ
ギア:シマノ18段変速
重さ:13.5kg
GOWAY(ゴーウェイ)クロスバイク 700c X 23cシマノ純正18段変速は、700×23Cという比較的細めのタイヤを採用したことでスピード感、クイックネス感に優れたクロスバイクです。シマノ18段ギアを搭載しているので坂道にも難なく対応できます。スチール素材にわりには13.5kgと軽量で、ブレーキには前輪と後輪に雨や泥の影響を受けずに安定した制動力とコントロール制を発揮するキャリパーブレーキを搭載しています。これだけの機能を搭載していて1万円代という購入価格が非常に魅力的です。
12位:KAZATO (カザト) CKZ-266 クロスバイク 26インチ シマノ製6段変速
21,800円
タイヤ:700×28C
ブレーキ:ディスクブレーキ(フロント)、キャリパーブレーキ(リア)
ギア:シマノ6段変速
重さ:13.5kg
KAZATO(カザト)CKZ-266クロスバイクは通勤用クロスバイクとしてつくられたクロスバイクです。通勤用として必要な前カゴ、シマノ6段ギア、軽量性を追求したアルミフレーム、優れたブレーキコントロールと制動力をもつディスクブレーキという必要最低限の装備に留めたことでコストをおさえています。タイヤサイズは700×28Cのちょっと太目のタイヤを採用することで安定感のある走りが可能です。通勤用のクロスバイクをお求めという目的意識がハッキリしている方には特におすすめのクロスバイクです。
11位:CORVETTE(コルベット) AL-CRB7006 700c クロスバイク
29,529円
タイヤ:700×28C
ブレーキ:前輪後輪キャリパーブレーキ
ギア:シマノ6段変速
重さ:11.5kg
タイヤ:700×28C
ブレーキ:キャリパーブレーキ
ギア:シマノ7段変速
重さ:12.8kg