スポンサードリンク

20位:SONY ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン WH-1000XM2 : Bluetooth/ハイレゾ対応

32,090円

無線でもハイレゾ並みの音質を楽しみたい人にはソニーの「WH-1000XM2」がおすすめです。
とにかく音質にこだわりが感じられるヘッドホンで、ハイレゾ未対応の機器であってもハイレゾに匹敵するほどの音質で音楽を聞くことができます。
精度の高いノイズキャンセリング機能で音楽に没頭できる点も、音楽好きにはたまらない魅力です。
最大30時間のロングバッテリーで、長い旅のお供にも最適。
音楽を聞き込みたい人のためのヘッドホンです。
装着感も音も操作性も素晴らしくヘッドホンでの音楽鑑賞の楽しみを知りました。
又 飛行機内でもエンジンを遮断して映画や音楽を楽しめてそのまま眠っていしまっいても静かなのが
とても良いです。
飛行機移動の多い方にもお薦めだと思います。

19位:ソニー(SONY) ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット WH-XB910N

19,500円

デュアルノイズセンサーテクノロジーを採用した、高品質なノイズキャンセリング機能付きのBluetoothワイヤレスヘッドホンです。
迫力のある重低音の再生が可能で、場所を問わず立体感のある響きを楽しむことが出来ます。
また通話専用マイクが搭載されているため、仕事等で使用したい方にもおすすめしたい商品です。
音に立体感があり、心地よく響き渡る印象です。もちろん低音もいい感じ。頭が大きめの私でもヘッドホンの着け心地も良く耳への負担は殆どありません。なので、お気に入りの音楽をずーっと聴いていたい。iPhoneへの接続もスムーズ。ストレスなく音楽を楽しめます

出典:amazon.co.jp

18位:ゼンハイザー(SENNHEISER) ACCENTUM Wireless

26,745円

ハイクオリティなゼンハイザーサウンドとハイブリッドアクティブノイズキャンセリングを搭載したBluetoothワイヤレスヘッドホンです。
バッテリーは一度の充電で約50時間再生が可能なため、毎日使用する方もストレスなくお使いいただけます。
シンプルな操作性や装着感の心地よさ、音質の良さなどバランス良く兼ね備えたヘッドホンをお探しの方におすすめです。
急にワイヤレスヘッドホンが欲しくなり、ヨドバシの視聴機を片っ端から試させて頂き購入。

比較ポイントは、
1.頭頂部が当たらない
2.耳の収まりがいい
3.音のバランスが自分好み
4.操作系がタッチセンサーではない
5.ANCで詰まった感じがしない
という優先順位でした。

最終的にb&w、BOSEと悩みましたが、音はACCENTUMが一番好みでした。momentum4も良かったんですが、操作系が気になりコチラに。

2週間ほど使ってみて良いなと思った点は
1.軽い。恐ろしく。
2.電池持ちが驚異的にいい。
3.BT接続良好
4.音質が自然。
5.ANCもほどほど。自然
6.フィット感も問題なし。
7.アプリの出来もそつがない。
ということで、3万を切る価格帯では大変お勧めできるワイヤレスヘッドホンです。

17位:オーディオテクニカ(audio-technica) ワイヤレスヘッドホン ATH-M50xBT2

20,800円

音源を高解像度で再生してくれるオーディオテクニカ(audio-technica) 「ワイヤレスヘッドホン ATH-M50xBT2」。LDACコーデック対応でハイレゾ相当の高音質を楽しむことが出来ます。
また音と映像のずれを抑える低遅延モードが搭載されているため、動画視聴やゲームプレイ時に使用したい方にもおすすめです。
モニターヘッドホンでありながら、基本性能とノリの良さを両立しています
音に若干、ノリの良さとキレの良さのようなものを感じるのでJ-POP等にとても合います。
音の解像度がすごく高いわけではありませんが、何でも楽しく聞ける良い音です。

出典:amazon.co.jp

16位:フィリップス(Philips) ワイヤレスヘッドホン TAH8856

13,500円

豊かな低音から伸びのある高音まで、クリアなサウンドを再生してくれる40mmドライバー搭載のBluetoothワイヤレスヘッドホン。有線接続時はハイレゾにも対応しています。
専用アプリを使用することでノイズキャンセリングの強度調整や、曲に応じたプリセットを設定することができるため、自分好みにカスタマイズしてご使用いただけます。
満足度が高い商品です。ノイキャンは聞いてるかな?程度の印象ですが、密閉型なので外音はそう気になりません。音はやや低音強めな印象ですが、フィリップスアプリで高音強調すると自分好みの音になりました。ヘッドホンの質感もよく、安っぽくないのがまた良いです。この内容で1万ちょいなら大変良い製品ではないでしょうか。

おすすめのワイヤレスヘッドホンランキングTOP15~11

15位:アンカー(ANKER) Soundcore Space One

10,990円

ウルトラノイズキャンセリング 2.0を備えた、アンカー(ANKER) 「Soundcore Space OneSoundcore Space One」。
その場の騒音レベルに合わせてノイズキャンセリングを自動調節するため、場所を問わずクリアな音を楽しむことができます。
また外音取り込みは5段階調節になっており、お好みの強度に設定が可能です。
イヤーパッドは角度調整が可能で、さらにクッション性の高いヘッドバンドを採用しているため、長時間快適にご使用いただけます。
初めてヘッドホンを購入しました。
色々なレビューなどを見て吟味した結果、アンカーのヘッドホンが間違いないかなと思い、この商品に決めました。
今までAirPods第二世代を使ってたので、いやほんとヘッドホンという違いに違和感はありつつも、比較的満足できる音質でした。
イコライザーで色々弄れるそうなので、これから使っていけたらいいなと思います。
何より色が可愛いです。写真、想像通りの綺麗な水色でした。
トラガスを最近開けたので当たらないか心配でしたが、全然大丈夫でした。
ブラックフライデーの対象ではなかったのが残念ですが、元値がそんなに高くないので、機能面も含め満足いく買い物でした。

14位:ジェイビーエル(JBL) TUNE 520BT JBLT520BT

5,010円

アプリ対応で自分好みにカスタマイズできるジェイビーエル(JBL)「TUNE 520BT JBLT520BT」。高品質33mm径ダイナミックドライバー搭載で、手に取りやすい価格でありながら高音質のサウンドを楽しむことができます。
ノイズキャンセリング機能はありませんが、コスパを重視している方にはぜひおすすめしたい商品ヘッドホンです。
さすがのJBLサウンドです。アプリも優秀でEQも定番の『ロック』や『ジャス』などで聴いても違和感ないチューニングです。ノーマルだと全体的にフラットな感じですがEQ設定によりお得意のジャスやバス強化も33mmドライバーと思えない再現力です。CDよりデジタル音源が主流な今ハイレゾが不要なら十分な性能です。
あと、装着時のプラ素材特有のギシギシ音が全く無いのが素晴らしく感じました、あれはかなりのストレスです。ノイキャン不要、オンイヤーで十分な方にはオススメの一品です。

出典:amazon.co.jp

13位:ケンウッド(KENWOOD) ワイヤレスヘッドホン KH-KZ30

5,250円

ケンウッド(KENWOOD) 「ワイヤレスヘッドホン KH-KZ30」は、迫力のある高音質サウンドを実現した、大型高音質ネオジムドライバーユニットを採用したBluetoothワイヤレスヘッドホンです。
2台の機器に同時接続できるため、通話やオンライン会議、他端末での動画視聴などでBluetoothの接続設定を切り替える手間がないのが特徴です。
スイーベル機能搭載で折りたたむとフラットになるため、持ち運びにも便利な設計となっています。
この値段で低音も高音もシャープできれい。さすがKENWOODという感じ。
私にとって国産オーディオメーカーといえばKENWOODなので信頼感があります。
期待を裏切らない音でした。音質にものすごくこだわりがあるのであれば、
ノイキャン機能、ハイレゾ対応のKH-KZ1Gを選んだほうが良いです。
ただし、値段は跳ね上がります。
このモデルは音質、機能、価格の総体的にとてもコスパが良いと思います。
シンプルミニマムなデザインも好み。
ふかっとしたソフトなクッション、長時間の使用でも頭が痛くならないヘッドバンド、
装着感も良いですよ。

出典:amazon.co.jp

12位:ジェイビーエル(JBL) Live 770NC JBLLIVE770NC

18,510円

ジェイビーエル(JBL) 「Live 770NC JBLLIVE770NC」は、優れた衝撃吸収効果による、負担のない装着感が魅力のBluetoothワイヤレスヘッドホンです。
おしゃれなデザイン性はもちろんのこと、素材にもこだわることで、ストレスのない使い心地を実現しました。
またハイレベルなサウンドテクノロジーとノイズキャンセリング機能も搭載されているため、場所を問わず質の高い音楽を楽しむことができます。
ブラックフライデーの10パーオフで更にお安く買えました。
音楽はもちろん、映画もこれで楽しんでおります。
ファッション性も高いのでこれを着けてお出かけしております。
総じてお値段以上!

出典:amazon.co.jp

11位:オーディオテクニカ(audio-technica) SOLID BASS ブラックATH-WS330BT BK【マイク対応】【重低音モデル】 ブルートゥースヘッドホン

6,730円

オーディオテクニカ(audio-technica) 「SOLID BASS ATH-WS330BT ブルートゥースヘッドホン」は、重低音のサウンドを楽しみたい方におすすめのBluetoothワイヤレスヘッドホンです。
圧倒的な低域にくわえ、中高域もクリアに再現してくれるため、聴き応えのある、バランスの良い音を楽しむことが出来ます。
コンパクトで軽量な設計となっているため、外出先でも重宝してくれます。
軽くて充電10分で4時間持つし、フル充電で70時間持つ。Bluetoothオンオフもヘッドホン本体にスイッチの切り替えがあって、スマホでBluetoothオンオフしなくてもいいから楽。

出典:amazon.co.jp

おすすめのワイヤレスヘッドホンランキングTOP10~6

10位:ジェービーエル(JBL) ブルートゥースヘッドホン レッド/ブルー JBLJR310BTRED [リモコン・マイク対応 /Bluetooth]

4,150円

お子様用のBluetoothワイヤレスヘッドホンをお探しの方におすすめなのが、ジェービーエル(JBL) ブルートゥースヘッドホンJBLJR310BTREDです。
音量が85dB未満に制限されているため耳へ悪影響を及ぼしにくく、さらに柔らかいクッションを使用しているため、耳を痛めることなく使用することができます。
2色の色の組み合わせが可愛らしく、プレゼントとしてもおすすめの商品です。
4歳の子供向けに購入しました。

車移動の際に子供の酔い止めとして、下を向かないよう、ipadmini5thで動画再生していました。
接続するヘッドホンは、これまではAKGのQ460を利用していましたが、ちょっと大きくて、よくズレていたところが、サイズがぴったりになり、とても快適そうです。

充電がusb-cであること、Bluetoothの接続に問題が無いことなどから、現時点で不満はありません。

あと、アルファベットのシールが同梱されており、ヘッドバンドのところに名前をつけられることなど、企画として子供向けによく練られていると思います。

買ってよかったです。

出典:amazon.co.jp

9位:オーディオテクニカ(audio-technica) ブルートゥースヘッドホン ブラック ATH-S220BT BK [リモコン・マイク対応 /Bluetooth]

5,545円

オーディオテクニカ(audio-technica)ブルートゥースヘッドホンATH-S220BT は、約60時間のタフなバッテリー持ちを誇るオンイヤー型Bluetoothヘッドホンです。
長時間のリモート会議などでもバッテリー切れを起こす心配がないため、頻繁に使用する方にもおすすめです。
また疲れにくい装着感と、弾力感のあるクッション性があり、窮屈さを感じることなく頭にフィットしてくれます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

高音質ヘッドホンおすすめランキング31選と口コミ~選び方6つのポイントも紹介【202…

現在は国内外問わず様々な種類のヘッドホンが販売されています。価格帯も幅広く、いざ購入しようとすると悩んでしま…

もどる / 137 view

SNSの種類人気ランキングTOP20【2025最新版】

現代社会を生きていくうえで誰もが必ずといってよいほど利用しているのがSNSです。LINEやFacebook、…

maru.wanwan / 709 view

アクションカメラのおすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

近年カメラのジャンルとして地位を確立したのがアクションカメラというアイテムです。今回はそんなアクションカメラ…

もどる / 137 view

スマートウォッチのおすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

Apple Watchの発売以降、次々と新たな製品が開発販売されているスマートウォッチ。ここではスマートウォ…

もどる / 139 view

重低音ヘッドホンおすすめ人気ランキングTOP20&選び方【2025最新版】

ヘッドホンを選ぶ決め手は人によって異なっているとは思いますが重低音が気持ち良く響くか、という点を重視する方は…

もどる / 182 view

ワイヤレスイヤホンおすすめランキング30選と口コミ~選び方のポイントも解説【2025…

スマートフォンで音楽を聞くのが当たり前になると同時に需要が高まってきたのがワイヤレスイヤホンです。ここではワ…

もどる / 105 view

ワイヤレスマウスのおすすめランキング25選と口コミ&選び方【部門別・2025最新版】

最近のワイヤレスマウスは様々なものが発売されており、どれを選んだらよいのか悩んでしまうことも少なくありません…

もどる / 116 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

マイク付きイヤホンのおすすめ人気ランキング20選と口コミ【2025最新版】

ハンズフリー通話やカラオケアプリなど活躍するアイテムと言えばマイク機能が搭載されているイヤホンです。こここで…

もどる / 120 view

【コスパ重視】安いヘッドホンおすすめランキング22選【2025最新版】

ヘッドホンは非常に価格帯の広い製品です。日常的に音楽を聞く程度であればやはりコストパフォーマンスは大切なポイ…

もどる / 135 view

フィルムカメラおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

デジタルカメラやスマートフォンカメラが台頭している現在、ひっそりと人気を取り戻しつつあるのがフィルムカメラで…

もどる / 113 view

ミラーレス一眼カメラの人気おすすめランキング20選と口コミ~選び方のポイント解説【2…

一眼カメラの中で近年注目を集めているのがミラーレス一眼カメラです。ここではミラーレス一眼カメラのおすすめラン…

もどる / 228 view

Android充電器おすすめランキングTOP20と口コミ&選び方【2025最新版】

Android端末を充電するために必要な受電アダプタ。スマートフォンを利用していく上で欠かすことができないア…

もどる / 100 view

ストロボのおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

暗い場所での撮影や光量の足りない環境での撮影時に役立つアイテムがストロボ(フラッシュ)です。今回はストロボの…

もどる / 147 view

水中カメラのおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

ダイビングなどで海の中に潜った際、撮影に役立つのが水中カメラです。水中カメラと一言で言っても様々な種類があり…

もどる / 113 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

async token error
S
S