
一人暮らしテレビおすすめランキング15選と口コミ~5つの選び方も徹底解説【2025最新版】
一人暮らしをするにあたって意外と悩みポイントになるのがテレビの大きさです。ここでは一人暮らしのテレビの選び方、また一人暮らしの部屋に適したテレビのおすすめランキングTOP15や口コミを紹介していきたいと思います。
一人暮らしにおすすめのテレビランキングTOP15~11
ここまでは一人暮らしの部屋に適したテレビの選び方についてみてきました。
最後におすすめのテレビランキングを紹介していきたいと思います。
35,000円
操作性にも優れており、一度使用すると他のメーカーのテレビが操作しにくく感じるほど、とまで言われています。
デジタルチューナー対応を選んだら日立製で大きさも32インチでちょうど良く、画質も綺麗、更に拡張可能なHDD内臓式の録画可能テレビでしたので重宝します。
28,800円
画質音質共にバランスが良く、コストパフォーマンスにも優れています。長時間テレビw見がちな人におすすめのモデルです。
とくに配色などのこだわりなく、32型で安いものを探して購入しました。
こちらとにかく軽いです、お婆ちゃんでも運べるほど!あと、すごくコンパクトに設計してあり自分の予想よりも余裕をもって取りつけできました!
値段も安いので、ちょっとテレビ置きたいなっていうときによいかと。
42,000円
画面の裏側やスイッチパネルの裏側は収納スペースになっているので実はとっても機能的な一品。
レトロなデザインや昭和モダンが好きな人におすすめです。
脚は案外しっかりしてましたよ〜
レトロ感満載
可愛いくて満足です
上にいろいろ置けるし
中に物入れになってるから便利〜
買って良かったですよ
23,800円
シングルチューナー搭載なので外付けHDDを取り付ければ録画もできます。
シンプルでコストパフォーマンスの高いテレビを探している人におすすめです。
32型を購入いたしました。テレビの重さが異常に軽く、片手で持てるくらいで驚きましたが、映像などはこの価格では合格点かなと感じました。映像の調整メニューもあり細かな色をいじれるなど良かったです。
音に関しては、スピーカーが画面向きについておりgoodです。疑似サラウンドの設定もできるので満足。不満点が、音最1なのに大きめです。
30,600円
映画やドラマなどで音声が聞き取りにくい時に使えるくっきり音声ボタンや外付けHDDも操作できる機能性の高いリモコンも大きな特徴です。
近くで見るので大きさは24Vまでを希望しました。この大きさがいい。
画面きれいです。録画しながら別の番組見られるのもいいですね。
一人暮らしにおすすめのテレビランキングTOP10~6
16,982円
2万円を下回る価格ながらBSチューナー内蔵という点もおすすめのポイント。
操作性の良いリモコンと思いのほか大きく感じられる画面で映画も迫力のある映像を楽しめます。
映りと最初のチャンネル設定も簡単で値段の割には合格点です。実家の母も寝室に欲しがってます。
36,850円
外付けHDD対応で、テレビを見ながら裏番組を録画することができるのも非常に便利です。
どの角度から見ても美しい映像が楽しめるので、映像にこだわりたい人にもおすすめです。
今回、寝室のテレビを新しくと思い購入。以前から使用していた他社製品が、テレビの下方向や、斜めから見ると、テレビ全体の画像が真っ黒で困っていましたが、この商品は、どの角度から見ても、とても綺麗な映像が楽しめて、良かったです。
16,999円
USB対応外付けHDDがあれば番組の録画も簡単にできます。
安価で機能性はそこまで求めていないという人には非常に適したモデルと言えるでしょう。
安価なのでモニターとして購入するのも良いかもしれません。
Web検索で同価格帯の商品の中では、唯一BS/CSチューナーを搭載しており、外付けHDD録画も可能。
薄型・軽量・コンパクトで良い感じです。
32,980円
ハイビジョン番組放送なら100時間を録画できる1TBのハードディスク内蔵。見たい番組をしっかりと録画することができます。
連続ドラマなど同じ時間帯に繰り返し放送される番組を毎回自動的に録画してくれる機能も搭載されているので、ドラマの見逃し防止にもなります。
今まで、自宅にテレビが無く パソコンから観ていたので 快適です
54,980円
インターネットは有線も無線も対応。HDMI端子は4つ対応しているのでパソコンなどを接続することも簡単にできます。
機能性の充実したモデルとして非常に優れたモデルになっています。
画質が良く、どの方向からみてもきれいな画面で見ることができます。
ネットテレビはもちろん、メディアプレイヤー内蔵で写真やwmv動画などにも対応しています。
さらに、ミラーリング機能も内蔵されているので、スマホやタブレットの写真や動画を大画面で即見ることができます。
外付けHDD録画にも対応しています。
機能満載で個人用テレビとしては言うことなしです。
ただ、2GB以上の大容量ビデオには未対応といいうことで、画像は出ますが、音声は出ません。
ゲームユーザーから高い人気を誇っているのがレグザなどで知られている東芝のテレビです。
その秘密は映像処理レベルの高さ。高画質にこだわるゲームユーザーを満足させてくれるその技術は東芝ならではの特色です。