
サッカーボールのサイズ3種類&おすすめランキング20選【2025最新版】
サッカーボールは各メーカーから様々な機能、デザインを備えた多くの種類のものが発売されています。そこで今回はサッカーボールの種類やサイズ(3号・4号・5号球)、選び方のポイントを解説し、サッカーボールのおすすめランキングTOP20を紹介します。
プーマから発売されているエヴォパワー5トレーナーHSは、世界的にも有名なバロテッリやセスク、日本代表の長谷部誠が愛用するエヴォパワーシリーズとデザイン連動したサッカーボールです。プーマのサッカーボールの特徴は、耐久性に優れた点です。練習用として土のグラウンドで使用するプレーヤーにはおすすめのサッカーボールです。
13位:ミズノ サッカーボール5号球
ミズノから発売されているサッカーボール5号球は、人工皮革を採用した手縫い製法で、非常に耐久性に優れたサッカーボールです。蹴り心地も非常によく、飛びやすいと評判も上々です。これだけの耐久性と蹴りやすさにもかかわらず、非常に低価格な点で、サッカー初心者にはおすすめのサッカーボールです。
12位:MIKASA サッカーボール SVC502SBC-WBK
MIKASAから発売されているサッカーボールSVC502BC-WBKは、オーソドックスなデザインが特徴のザ・サッカーボールです。土のグラウンドに適した日本サッカー協会検定球で、練習でも試合でも高いパフォーマンスに貢献します。検定球の中では最安値とされるMIKASAのサッカーボールは、手縫い製法のため優れた耐久性を保持する素晴らしいコストパフォーマンスのサッカーボールです。
11位:SFIDA サッカーボール 4号球 BSF-VA03
デザイン性に優れたSFIDAから発売されているサッカーボール4号球BSF-VA03は、仏教における天部の仏神である毘沙門天が着用した鎧の日本古来の和柄をインスパイアしたデザインで、さらにサーマルボンディング製法を採用したことにより、真球性を高め、雨天時でもボールが重くなることを防止したデザイン性・機能性の両立を実現させたおすすめの日本サッカー協会検定球です。
サッカーボールのおすすめランキングTOP10-6
10位:ナイキ サッカーボール ストライク 4号5号
ナイキから発売されているサッカーボール ストライクは、見た目のデザインからもわかるように、視認性の高いグラフィックによりボールに素早く反応することができます。そして12枚のパネルがボールの飛行制度を向上させ、ボールタッチが向上する作りになっています。ブチルブラダーを採用しており、土のグラウンドで威力を発揮するおすすめのサッカーボールです。
9位:アディダス プレデター グライダー4号球
アディダス プレデター グライダーは、耐久性に優れた手縫い製法で、ブチルチューブを使用していることから、土グラウンドでの使用を考えているプレーヤーにおすすめのサッカーボールです。日本サッカー協会検定球で、砂防止バルブがついたエアー漏れを最小限に防いでくれる、小学生に向けて作られたプレデターモデルです。
8位:MIKASA サッカーボール 5号球
MIKASA サッカーボールの特徴は、寒冷地や雨天時など、どのような使用環境でも安定したコンディションを発揮する点にあります。縫い目のなパネル構造が吸水を防ぎ、同時に安定した飛行機能を実現します。また、気温の変化による空気圧や素材の硬軟度変化への対応を見直した設計になっている、使用環境に目を配ったおすすめのサッカーボールです。
7位:アディダス サッカーボールAF5150
アディダス サッカーボールAF5150は、UEFA欧州選手権の決勝トーナメント試合球として使われた国際公認球です。使用前にはベイルやカシージャスといったトッププレーヤーによるテストもされており、誰もが認める優れたサッカーボールの一つとされるおすすめのサッカーボールです。
製法:手縫い製法
サイズ:5号球