
加湿器おすすめ人気ランキング21選と口コミ~選び方4つのポイントも総まとめ【2025最新版】
近年の加湿器は部屋の湿度を一定に保つ機能が付いていたりする便利なものがトレンド。ここでは加湿器の4つの効果と失敗のない選び方4つのポイント、そしておすすめ人気ランキングTOP21や口コミを紹介していきます。
2.部屋の広さで選ぶ
加湿器には加湿能力が有り、それぞれカバーできる広さが異なっています。
部屋全体をしっかり加湿したい人は部屋の広さから加湿器を選べば失敗がありません。
例えば木造和室5畳、プレハブ洋室8畳なら300mL/h程度の加湿能力があればカバーできます。この数字が大きくなるほど広い範囲をカバーできるので、部屋の広さに合わせて加湿能力をチェックするようにしましょう。
3.タンク容量で選ぶ
長時間連続運転を想定している場合、水タンクの容量が小さいと何度も給水を行わなければならないため、非常に不便です。
一方で、長時間の使用を考えていない場合は給水タンクが大きすぎると給水の際に重くて大変になってしまいます。
どの程度の長さ連続で使用するかを考え、給水タンクの大きさを選ぶようにしましょう。
4.デザインで選ぶ
卓上の加湿器などはデスクの上などに置くためかなりの頻度で目に入ることになります。その場合は部屋やデスク周りのインテリアに合わせて加湿器を選ぶのも有効な手段だと言えます。
デザインだけではなく、加湿器の中にはアロマオイルを加えて加湿とアロマを楽しめるものなどもあり、日々を楽しく過ごせるような工夫が凝らされているものもあります。
ただの加湿のための家電と割り切るのではなく、楽しく選ぶのも長く使用するためには非常に有益なことなのではないでしょうか。
おすすめ加湿器ランキングTOP21~16
ここまで加湿器の特徴や選び方について詳しく解説してきました。最後に上記を踏まえて選定するおすすめ加湿器ランキングを紹介したいと思います。
これまで購入してきた加湿器は掃除がしにくく、水を入れるタンク内を隅から隅までゴシゴシしっかり洗えるものを見たことがありませんでした。
これはカビが発生する可能性のある部分はどこもかしこも洗えます。中にあるプラスチックの筒のような部分に ほんの少し洗いにくい箇所もありますが、付属のブラシを使ったりスポンジを小さくして使用すれば簡単に洗えます。
綺麗になったことが目で確認できるのもうれしい( ’∀`)
しっかりお掃除できるとあって来年の冬も安心して使用できそうです。
とても気に入ったので、もう一台追加で購入しました。
出典:Amazon | Pureplove 加湿器 大容量 卓上加湿器 超音波式 空気加湿器 お手入れ簡単 そうじ簡単 オフィス リビング 業務用 寝室用 空焚き防止 静音 7色LEDライト ハイパワー 強力加湿 長時間連続加湿 上から注水 2.5L CF-2936 | Pureplove | 加湿器
とても綺麗なデザインで気に入りました。
音も静かです。
思ったより少し小さかったので、長時間使用の際は水を追加しないとダメなようです。
ミストで濡れる事はありません。
出典:Amazon.co.jp: Foladion スマート エッセンシャルオイル ディフューザー、300ml クールミスト 加湿器、ボディインダクション 自動コントロール、15 種類のライトモード、タイマー設定、BPAフリー 身体に安全 オフィス、自宅、スパ、書斎に最適 (青): ホーム&キッチン
とても使いやすく、デスクにも置けて良かったです!!
乾燥対策バッチリです。
出典:Amazon.co.jp : 積水樹脂 自然気化式ECO加湿器 うるおいちいさな森 エルク‐グリーン ULT-EL-GR : ホーム&キッチン
可愛い、マジ可愛いですよ(^^)
プニプニしているボディで癒やしてくれます。
暗い所で柔らかく光るので見ててもいやされます。
家族にも好評で買って良かったです。
出典:Amazon.co.jp: ZNT 超音波式アロマディフューザー 萌えニャンコ 間接照明 卓上加湿器 空焚き防止 6畳ZNT-E201: ホーム&キッチン
やかんのお湯で加湿を行うのと原理は一緒で、ヒーターで水を温めて蒸気を放出することで加湿を行う方式です。
水を沸騰させるので、カビの繁殖を抑えられ、衛生的に使用できるという特徴があります。構造がシンプルなため本体価格が比較的安価である点、加湿が速いという点がメリットになっています。