スポンサードリンク
11位:ホットアルバムコム スパークリングホットタブ

11位:ホットアルバムコム スパークリングホットタブ

スパークリングホットタブは重曹とクエン酸を主成分にした重炭酸イオンが楽しめる入浴剤です。重炭酸入浴に興味がある人、炭酸ガスが入っている入浴剤が好きな人に非常におすすめです。
重炭酸入浴剤は高い洗浄力を持っているのでこの入浴剤を使用したお風呂ならば化学洗剤が必要ありません。洗髪洗顔にも使用することができます。洗髪の際はシャンプーを使用せず、このお湯で髪を洗い、コンディショナーやトリートメントで仕上げてください。
その他にも浴槽を綺麗に保ってくれたりと非常に良いことづくしの入浴剤になっています。

炭酸系を探していたのですが、これはお湯がとろっとした感じになり、あったまってからもなかなかさめにくくリピ買い予定です。

おすすめ入浴剤ランキングTOP10~6

10位:アース製薬 露天湯めぐり入浴剤

10位:アース製薬 露天湯めぐり入浴剤

忙しくて中々温泉に行く時間がとれないという温泉好きの人には露天湯めぐり入浴剤はいかがでしょうか。
全国各地の有名な温泉を再現した入浴剤なので自宅で手軽に温泉気分を味わえます。
秋田乳頭の湯、長野五色の湯、青森猿倉の湯、群馬桜山の湯という4種類が入っており、気分によってその日の温泉を変えて贅沢気分が味わえます。

いい湯加減でした。各地の名湯を楽しめました。
透明とにごり湯がありバラエティに富む泉質に満足‼︎
9位:アース製薬 バスロマン 濃縮レモン仕立て

9位:アース製薬 バスロマン 濃縮レモン仕立て

レモンの香りで爽やかにリフレッシュできるのがバスロマンの濃縮レモン仕立てです。
もちろんリフレッシュ効果だけではなく、血行促進にも効果的で冷え性の改善や肩こり腰痛の緩和も助けてくれます。また、イオンのベールが体全体を包み込んでくれるので血行促進により温まった熱を逃がさず、湯冷めしにくいというのも嬉しいポイントです。
レモンの香りはリフレッシュだけではなく、神経の昂ぶりを鎮め、集中力を高めてくれる効果をもっています。

浴槽に撒くとレモンイエローになって、ちょっとした温泉気分になりますね。
また、体も芯から温まりまり、その日の疲れやストレスも発散しますね。
8位:クナイプ バスソルト オレンジ・リンデンバウム<菩提樹>の香り

8位:クナイプ バスソルト オレンジ・リンデンバウム<菩提樹>の香り

ストレスに悩む人にはクナイプのバスソルト、オレンジ・リンデンバウムがおすすめです。リンデンの香りが神経の緊張を鎮め心身をリラックスさせ、オレンジの香りが気持ちを前向きにさせてくれます。万人受けする香りなので、変わった香りに手を出しにくいという人にもおすすめです。
また、体を温める効果も非常に高く、ゆっくりと浸かることで、リラックスと冷え性改善という二重の効果を得られます。ストレスを自覚している人はぜひ試してはいかがでしょうか。

香りが好きです。シナモンの様な香りを感じます。お風呂上りの膚には香りは残りません。良い香りですのでお風呂の蓋を開けて、お風呂のドアを開けて、一階の部屋の加湿にしている程です。ルームフォレングランスにもなり得る癒し系の香りです。
7位:アユーラ メディテーションバスα

7位:アユーラ メディテーションバスα

香りの癒しを求める人におすすめなのがメディテーションバスαです。様々な女性誌でも取り上げられており、人気を高めている入浴剤です。
数種類のハーブをブレンドしたアロマティックハーブの香りは癒し効果抜群。ストレスを和らげ、深いリラックス効果で体をほぐします。
推奨されている瞑想浴を行うことでリラックス効果がさらに高まり、快眠効果もあるので1日の最後にメディテーションバスαで頑張った体を休める贅沢な時間を味わってみませんか。

グリーンの液体なのにお湯に入れると白濁
とても良い香りで身もココロも癒されました。
6位:オリヂナル NEWオリヂナル薬湯 ハッカ脳

6位:オリヂナル NEWオリヂナル薬湯 ハッカ脳

NEWオリヂナル薬湯 ハッカ脳 は清涼感が特徴の入浴剤です。ハッカの結晶であるハッカ脳を使用しているので、スースーした香りと心地よい清涼感が心身をリフレッシュさせてくれます。体のダルさや倦怠感に悩んでいる人にもおすすめです。
さらに腰痛肩こりにも効果があり、ヘルニアに悩まされている人はぜひ長期的に使用してみて欲しい入浴剤です。

自然な香りなので、なんだかとっても癒されます。
夜布団の中でも、体の芯までポカポカ…。

おすすめ入浴剤ランキングTOP5~1

5位:バスクリン きき湯マグネシウム炭酸湯

5位:バスクリン きき湯マグネシウム炭酸湯

温泉成分の粒が温泉の効き目を与えてくれるのがきき湯の特徴です。マグネシウム炭酸湯はその温泉の効果に加え、炭酸ガスの効果を実感できる入浴剤になっています。
炭酸ガスが皮膚から浸透し、毛細血管を広げてくれるので新陳代謝を活性化させてくれます。これにより、冷え性、肩こり腰痛の改善に効きます。またこれだけの効能を持ちながらも安価で購入できるコストパフォーマンスの高さも魅力です。

私は眠りが浅いのですが、これに入った晩はよく眠れます。私の入りかたはお湯が少ないうちに入って、お湯を足していき、半身浴から全身浴に変わるのを待ちながら入っています。

スーパー銭湯に高濃度炭酸湯があるのですが、体感的にはそれより効く感じがします。マグネシウムなのか、何かが入って行くような血管が広がるような、足や腰に違和感があり、お風呂から上がるとぐったり疲労感があり、そのまま熟睡です。

眠りが浅い人、血の巡りが悪い人にお勧めです。
4位:花王 エモリカプレミアム

4位:花王 エモリカプレミアム

エモリカプレミアムは美容液成分と保湿成分を贅沢に配合した入浴剤です。入浴で柔らかくなった肌の角質の奥まで有効成分が浸透し、保湿と美肌ケアを行ってくれます。
しっかりと実感できるほど保湿力が高い濃密な入浴剤ですが高保湿の入浴剤にありがちなぬめりはありません。
エッセンシャルローズの香りも癒し効果が高く、華やかな香りに癒されたい人も満足できる製品です。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

家庭用金庫の人気おすすめランキング15選と選び方&口コミ【2025最新版】

家庭用金庫はお金だけでなく、大事な書類や通帳、自分の宝物を保管するのに大活躍します。今回は、家庭用金庫の人気…

remochan8818 / 155 view

シューズカバーのおすすめ人気ランキングTOP20と選び方【2025最新版】

雨の日や雨が上がった後に、靴が汚れたり水が中まで染込むことを防いでくれるのがシューズカバーです。靴の上から履…

maru.wanwan / 152 view

充電式カイロおすすめランキング売れ筋15選と口コミ&選び方【2025最新版】

寒い時期になると活躍するのがカイロです。使い捨てカイロのコストが気になる方ににおすすめなのが充電式カイロです…

もどる / 112 view

靴ブラシの人気おすすめランキング21選!選び方もご紹介【2025最新版】

靴ブラシをお探しですか?ブラシの毛の種類もカタチも大きさも本当にいろんなモノがあって選ぶのが大変ですよね。今…

taurus7 / 162 view

ワインディングマシーンのおすすめ人気ランキングTOP20【2025最新版】

ワインディングマシーンは自動巻き時計がストップしてしまうことを防ぐためのアイテムであり、とても役に立ちます。…

yoshitani / 198 view

部屋干し洗剤の人気おすすめランキング20選と選び方&口コミ【2025最新版】

一人暮らしの方や共働きの方はどうしても部屋干しが主流になりがちですが、生乾き臭などのイヤなニオイは防ぎたいで…

remochan8818 / 129 view

防災ライトのおすすめランキングTOP20と選び方【2025最新版】

東日本大震災から時を経て、今でも毎年のように起こる震災や台風による自然災害。そそこで必要なアイテムの一つに防…

maru.wanwan / 153 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

おしゃれな弁当箱の人気おすすめ30選!女性・男性・子供向けTOP10【2025最新版…

弁当箱は大きさ・デザインも様々で、最近では保温ができるお弁当箱も人気です。今回はおしゃれな弁当箱に注目し、女…

remochan8818 / 150 view

デオドラント(ロールオン)のおすすめランキング15選と口コミ&選び方【2025最新版…

今回はロールオンタイプデオドラントについて、人気おすすめランキングを口コミと共にご紹介し、実際に選ぶ際の選び…

もどる / 180 view

おしゃれ!ペン立てのおすすめ人気ランキング32選と口コミ&選び方【男性女性別/202…

デスクの周りをきれいスッキリにしてくれるペン立てには様々な種類があり、どれを選んでいいのか迷ってしまいます。…

maru.wanwan / 184 view

静電気除去グッズのおすすめ人気ランキング18選と口コミ【タイプ別・2025最新版】

ドアを開けた時などに「バチッ!」となった経験はありませんか?静電気のあの不快感はできれば避けて通りたいもので…

すぎみつ / 135 view

テープのりのおすすめ人気ランキングTOP22と選び方【2025最新版】

封筒にのりをつけるとき、または、ノートにのりでプリントをはりつけるときに便利な「テープのり」という優れたアイ…

maru.wanwan / 138 view

ネックウォーマーおすすめ30選!メンズ・レディース別TOP15【2025最新版】

寒い冬の季節の必需品として人気の高いネックウォーマーですが、様々なメーカーから数多くの種類のネックウォーマー…

maru.wanwan / 131 view

ウエットティッシュケースのおすすめ人気ランキングTOP20と選び方【2025最新版】

外出中のお手拭きに、赤ちゃんのお尻拭きに、テーブルの除菌にと様々な用途で活躍するウエットテッシュ。ここではウ…

maru.wanwan / 132 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

HTMLファイルが開けません。->
S
S