
ももクロの人気曲ランキングTOP45を大紹介【動画リンク付き・2025最新版】
人気アイドルグループももいろクローバーZ。今回はももクロの人気曲ランキングTOP45を紹介して行きます!TOP30の曲は動画リンク付きなのでぜひ動画を見てみてください。
『AMARANTHUS』(アマランサス)は 2016年2月17日に発売された、ももいろクローバーZの3rdアルバム(4thアルバムと同時発売)。
ゴリラパンチ
作詞:ANCHANG / 作曲・編曲:AKIRASTAR
歌詞・動画 - 歌ネット
有安杏果をフィーチャーした楽曲である。歌詞に登場するゴリラとパンダは強さ(怒り)と優しさの喩えであり、プロデュースに関わった川上アキラは「仮歌を聴いてすぐに有安の画が浮かびました」としている。
ももクロの人気曲ランキング19位: キミノアト
『バトル アンド ロマンス』は、2011年7月27日に発売された、ももいろクローバーZの1stアルバム。
キミノアト
作詞・作曲:多田慎也 / 編曲:生田真心 / 演奏時間 4:51
歌詞・動画 - 歌ネット
「別れ」をテーマとしたバラードであり、ファンの間では早見あかりの脱退になぞらえる解釈もあった。
2015年には松崎しげるがカバーし、アルバム『私の歌~リスペクト~』の最終曲として収録。
ももクロの人気曲ランキング18位: マホロバケーション
『白金の夜明け』(はっきんのよあけ)は 2016年2月17日に発売された、ももいろクローバーZの4thアルバム(3rdアルバムと同時発売)。
出典:【ももクロMV】マホロバケーション / ももいろクローバーZ(MAHOROVACATION / MOMOIRO CLOVER Z ) - YouTube
マホロバケーション
作詞:六ツ見純代 / 作曲・編曲:invisible manners
歌詞・動画 - 歌ネット
本アルバムのリード曲
タイトルは造語で「マホロバ(素晴らしい場所)での休暇」という意味。作詞の六ツ見純代は、「きっとファンの方にとってももクロちゃんのライブはそういう場所であろうという発想から」だとしている。
ももクロの人気曲ランキング17位: DECORATION
「ザ・ゴールデン・ヒストリー」は2016年9月7日に発売された、ももいろクローバーZの16thシングル。
DECORATION
作詞・作曲・編曲:invisible manners
歌詞・動画 - 歌ネット
同年春に提供した「マホロバケーション」が高く評価されたinvisible mannersが、再びの起用となった
出典:【ももクロMV】DECORATION / ももいろクローバーZ(MOMOIRO CLOVER Z/THE GOLDEN HISTORY ) - YouTube
ももクロの人気曲ランキング16位: 仮想ディストピア
仮想ディストピア(かそう ディストピア)
作詞:只野菜摘 / 作曲・編曲:AKIRASTAR
歌詞・動画 - 歌ネット
ユートピア(理想郷)の正反対の社会であるディストピアが仮想され、希望の星へと生まれ変わる様が描かれている。サビが全員のユニゾンではなく2パートに分けられている曲はグループとして初めてである。「風が吹いてるだけと誰かが叫んでいた」というフレーズはボブ・ディランの「風に吹かれて」のオマージュである。
フジテレビ系『めざましどようび』2013年度上半期テーマソング。
出典:【ももクロLIVE】仮想ディストピア from「ももいろクローバーZ 春の一大事 2013 西武ドーム大会 ~星を継ぐもも vol.1 Peach for the Stars~」 - YouTube
ももクロの人気曲ランキング15位: ザ・ゴールデン・ヒストリー
ザ・ゴールデン・ヒストリー
作詞:只野菜摘・浅利進吾 / 作曲:浅利進吾 / 編曲:長谷川智樹
歌詞・動画 - 歌ネット
路上ライブからキャリアをスタートし、本年春には初のドームツアーを成し遂げ、さらには初となる海外ツアーも目前に控えた時期に、自らの”歴史”をメタ的に歌った楽曲をリリース(同時期には、ももクロに詳しくない層へ向けて、結成から7年間の青春ドキュメンタリー『はじめてのももクロ -完全版-』もBlu-ray & DVDでリリースしている)。
『キミノアト』は、2011年7月27日に発売されたももいろクローバーZの1stアルバム『バトル アンド ロマンス』の収録曲。バラードですが、感動的な内容になっていて、元気な歌と違った魅力のある曲です。