
月9ドラマの歴代視聴率ランキングTOP40【2025最新版】
フジテレビ系列のドラマ枠「月9」では、恋愛をテーマにした作品を中心に放送を続け、多くの視聴者に感動を与えてきました。近年は、低視聴率が続いている状況ですが、全盛期は、驚くほどの視聴率を記録していました。今回は、歴代月9ドラマの視聴率ランキングをご紹介します!
出典:坂本九 見上げてごらん夜の星を Kyu Sakamoto MiagetegoranYorunohoshiwo - YouTube
月9ドラマの歴代視聴率ランキングTOP15-11

15位:西遊記 平均視聴率23.2%
月9ドラマは、現代社会を舞台に、恋愛を中心に、友情や家族愛などもテーマにした作品が多く放送されてきました。その月9ドラマの歴史上で、最も異色の作品だったのが、2006年1月9日から2006年3月20日まで放送され、映画化も果たした大ヒット作「西遊記」です。
月9ドラマとしは珍しいヒーロー物として作られ、当時のキッズ層にも高い人気を獲得しました。主演を務めた香取慎吾さんもハマリ役だと絶賛され、旅の仲間を演じた内村光良さん、伊藤淳史さん、深津絵里さんたちの演技面の評価も高い作品です。また、第1話のみ、木村拓哉さんがゲスト出演したことも話題を呼びました。
平均視聴率23.2%を記録し、最高視聴率は、初回放送の29.2%でした。

13位:101回目のプロポーズ 平均視聴率23.6%
「僕は死にましぇん!あなたが好きだから!」の名台詞が未だに語り継がれている伝説の月9ドラマ「101回目のプロポーズ」は、1991年7月1日から1991年9月16日まで放送され、平均視聴率23.6%を記録しました。
有名な名台詞がコントのパロディーに多々使われてきたため、101回目のプロポーズに対して面白い印象を抱く人も少なくありません。しかし、美女と野獣とも取れる浅野温子さんと武田鉄矢さんのラブストーリーは、大人になると忘れてしまいがちな純粋な恋愛を思い出させてくれるでしょう。
CHAGE&ASKAによる主題歌「SAY YES」と共に、幅広い世代の人たちに視聴してほしい名作です。
2002年4月15日から2002年6月24日まで放送された「空から降る一億の星」は、明石家さんまさんと木村拓哉さんの共演で話題を呼び、平均視聴率22.6%を記録しました。
主題歌は、「ローリングストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100組のアーティスト」で80位を記録している偉大なミュージシャン、エルヴィス・コステロさんの「スマイル」が起用されています。また、日本が誇る伝説の歌手、坂本九さんの代表曲「見上げてごらん夜の星を」が、挿入歌として起用されているところも注目ポイントです。