スポンサードリンク
9位:山口晃さん

9位:山口晃さん

生まれ年:1969年
出身地:東京都
出身校:群馬県立桐生高等学校

緻密なユーモア

緻密なユーモア

山口さんの作品は、一見すると浮世絵や大和絵に見えますが、実は現代のビルなどの建物が描かれています。緻密に描かれる中に、ビルに瓦屋根を描くなどのユーモアが魅力の作品です。

8位:町田久美さん

8位:町田久美さん

生まれ年:1970年
出身地:群馬県高崎市
出身校:多摩美術大学絵画科日本画

町田さんの作品は、墨や胡粉といった日本画に使用される伝統的な道具や手法を取り入れた作品となっていますが、テーマは現代的でポップなものとなっています。太い線で堂々と描かれたかと思えば、緻密な線を幾重にも合わせることによって深いグラデーションを実現しています。

7位:米田知子さん

7位:米田知子さん

生まれ年:1965年
出身地:兵庫県
拠点:ロンドン
職業:写真家

写真でメッセージ

写真でメッセージ

写真家として活動する米田知子さん。米田さんの写真は、美しい風景というだけではなく、その背景にある物語と合わせて見ると別の世界が見えてきます。そんな歴史や住む人々の気持ちなどを米田さん自身の詩とともに見ていくと、米田さんのレンズの向こうにあるメッセージが見えてきます。

6位:ホンマタカシさん

6位:ホンマタカシさん

生年月日:1962年8月23日
出身地:東京都
出身校:日本大学藝術学部写真学科
職業:写真家

ホンマタカシさんの写真は、日常生活で目にするものや風景といった何の変てつもない景色のようにも見えます。しかし、あえてメッセージ性を残さないことによって独特の距離感や印象を見る人に感じさせる作品となっています。

5位:オノデラユキさん

5位:オノデラユキさん

生まれ年:1962年
出身地:東京都出身
職業:写真家
拠点:フランス パリ
出身校:桑沢デザイン研究所

オノデラユキさんは、世界的に注目をされている写真家の一人です。オノデラさんの作品は、謎めいていて見る人を不思議な気持ちにさせます。そんなミステリアスな作品が、他の作品にはないオノデラさんの世界を作り上げています。

4位:青木野枝さん

4位:青木野枝さん

生まれ年:1958年
出身地:東京都出身
彫刻家、版画家、多摩美術大学客員教授

鉄アート

鉄アート

青木さんは、普通ならば重々しく冷たいイメージのある鉄、それをまるで生きているものかのような作品を制作しています。鉄が重力から解放されたかのように、自在に空間に存在する不思議な作品です。

3位:藤本由紀夫さん

3位:藤本由紀夫さん

生まれ年:1950年
出身地:名古屋市
出身校:大阪芸術大学音楽科卒業

サウンドアート

サウンドアート

藤本さんの作品は、自身の個展のテーマにもあった「音とモノ」で五感を刺激するというものです。アナログと言われる機器を使い音を奏で聴くといったインスタレーション作品を制作されています。

2位:村上隆さん

2位:村上隆さん

生年月日:1962年2月1日
職業:現代美術家、ポップアーティスト、映画監督。有限会社カイカイキキ代表取締役、元カリフォルニア大学ロサンゼルス校客員教授

ポップアートと日本画の融合

ポップアートと日本画の融合

村上隆さんの作品は、日本アニメのような斬新なポップな画風と日本画の手法が融合した独創的な作品となっています。

1位:大竹伸朗さん

1位:大竹伸朗さん

生年月日:1955年10月8日
出身地:東京都目黒区

奇抜という印象を受ける大竹さんの作品ですが、生命力があり作品一つ一つにストーリーや息吹が感じられます。それでいて、どこか昭和レトロな雰囲気も醸し出す不思議な魅力があります。

芸術家人気ランキング(海外)TOP4

4位:アンディ・ウォーホルさん

4位:アンディ・ウォーホルさん

生年月日:1928年8月6日
出身地:アメリカ合衆国、ペンシルベニア州ピッツバーグ
出身校:カーネギーメロン大学

アンディ・ウォーホルさんの代表作と言えば、「キャンベルのスープ缶」や「マリリン・モンローの肖像画」ですね。一度は目にしたことがある方も多いのではないでしょうか?有名アーティストの肖像画を描くことが多く大衆性をテーマに制作活動をされていました。

3位:ベルナール・ビュフェさん

3位:ベルナール・ビュフェさん

生年月日:1928年7月10日
出身国:フランス パリ

ベルナール・ビュフェさんの作品の特徴はなんといっても、この作品にもあるように存在感のある黒い描線です。描く対象を抑制し、色彩にも影響を与えるほどの黒い線。これは、ベルナールさんの時代に起きた第二次世界大戦後の不安感や虚無感を表したものだと言われています。同じように不安を抱えて生活をしていた人々の心に響く作品でした。

2位:アルフォンス・ミュシャさん

2位:アルフォンス・ミュシャさん

生年月日:1860年7月24日
出身国:オーストリア帝国、モラヴィア(現在のチェコ)

ミュシャさんの作品は現代でもコレクターが後を絶たない人気作品ですね。一度はミュシャさんの絵画を目にされたことがあるのではないでしょうか。美しい女性の横顔や真正面から描き、独特の世界観と躍動感のある衣服や髪、そして、背景に描かれた星、宝石、花などの自然の美しさを華やかに表現されています。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

チェッカーズのメンバー7人の現在と人気ランキング【2024最新版】

チェッカーズは1980年代を代表するアイドルロックバンドで、当時のアイドル界、ロック界の双方を牽引してきまし…

maru.wanwan / 364 view

May J.の人気曲ランキング40選&アルバム15選【2024最新版】

6か国のバックグラウンドを持ち多彩な言語を操るマルチリンガル・アーティストのMay J.(メイジェイ)。今回…

rogi / 119 view

chayの人気曲!名曲ランキングTOP20【動画付き・2024最新版】

chay(チャイ)さんの代表曲や人気曲をYouTube動画付きで紹介します。chayさんのことをよく知らない…

m_and_m / 97 view

SOPHIAの人気曲!名曲ランキングTOP35【動画付き・2024最新版】

V系バンドSOPFIA(ソフィア)の名曲を人気曲ランキング形式で紹介します。SOPHIAの数々の名曲をファン…

m_and_m / 165 view

the GazettEの人気曲!名曲ランキングTOP50【動画付き・2024最新版】

人気ヴィジュアル系バンド「the GazettE(ガゼット)」の人気曲・代表曲ランキングをまとめました。この…

m_and_m / 142 view

ZOOの人気曲15選!名曲ランキング/Choo Choo TRAINなど【2024最…

1989年に結成し、1995年に解散を迎えたダンス&ボーカルグループ「ZOO」。解散までにリリースされた「Z…

kent.n / 213 view

【名曲】ONE OK ROCK(ワンオク)の人気曲TOP46【2024最新版】

日本を飛び出しワールドワイドに評価されている人気ロックバンド、ONE OK ROCKには名曲がたくさん。その…

cibone / 300 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

AAAの人気曲ランキング!おすすめ名曲50選【動画付き・2024最新版】

男女パフォーマンスグループ、AAA(トリプルエー)の人気曲ランキングをご紹介!AAAの数ある名曲の中から、特…

cibone / 145 view

名曲!洋楽おすすめランキングTOP100【2024最新版】

現代の日本でも流行中の音楽のジャンルは、全て海外発祥とも言えるほど、洋楽が昔から日本の音楽業界に与えている影…

kent.n / 337 view

女性歌手の歌唱力ランキングTOP110!歌が上手い/日本限定【2024最新版】

日本の女性歌手の歌唱力をランキング形式でご紹介します。音程、安定性、表現力、リズム感、テクニック、声域、そし…

cibone / 782 view

きゃりーぱみゅぱみゅ人気曲ランキングTOP40【動画付き・2024最新版】

魅力あふれる楽曲と溢れ出るポップさとがマッチし、今や日本だけでなく世界からも高い支持を得ている「きゃりーぱみ…

rogi / 161 view

Saucy Dogの人気曲ランキング40選!動画付き【2024最新版】

この記事では、人気スリーピースロックバンドであるSaucy Dog(サウシードッグ)の人気曲ランキングを動画…

kent.n / 191 view

3人組歌手・アーティストの人気ランキングTOP51【2024最新版】

現在活躍されている3人組歌手・アーティストの方や伝説の3人組歌手・アーティストの方も少なくありません。そこで…

chokokuru / 1668 view

平原綾香の人気曲ランキング40選&アルバム10選【動画付き・2024最新版】

壮大な宇宙を感じさせるデビュー曲「Jupiter」で一躍注目を浴びた平原綾香。今回は平原綾香の人気曲ランキン…

rogi / 234 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング