スポンサードリンク
第76位・イズナビ

第76位・イズナビ

クラピカの念の師匠。
登場からしばらくは原作本編で名前が明かされていなかったが、アニメ版の時に『ミズケン』という名前で登場。
その為、クラピカの師匠はミズケンだと思われていたが、原作本編で明かされた名前は『イズナビ』だった…という経緯がある。

裏試験の試験官に選ばれているということから並のプロハンターよりは優れた念能力者である可能性が高い。
しかしながらどの程度の強さがあるのかは現時点で不明。

第75位・梟

第75位・梟

世界中のマフィアを束ねる十老頭の実行部隊の一人。

具現化系能力の『不思議で便利な大風呂敷 (ファンファンクロス)』の使い手で、この能力を使うと、目的の物を袋に包み手の平サイズまで圧縮可能。

後にこの能力は団長に奪われ、ヨークシンのオークション品を盗むのに使われる。

第74位・病犬

第74位・病犬

世界中のマフィアを束ねる十老頭の実行部隊の一人。
強化系能力者。

牙と爪を強化しており そこに麻薬毒を仕込んでいる。
その為噛みつかれた者は首から下の自由がきかなくなってしまう。

単純な能力だが、鋼鉄のようなウボォーギンの肉体を裂くほどの威力を持っていた。

第73位・ブロヴーダ

第73位・ブロヴーダ

ロブスター型をした、キメラアントの師団長。

放出系の能力者で、両手のハサミから散弾銃のように念弾を飛ばして攻撃する。

軍用エレベーターの扉くらいなら簡単に破壊出来るほど強力で、連射すればトラックを貫通するほどの威力。射撃の反作用の力を使って跳躍に利用することもできる。

宮殿に侵入したキメラアント討伐隊を仕留めようとしたが、イカルゴが催眠ガスを解き放ったことで眠り込んでしまい、戦線離脱。

第72位・アマネ

第72位・アマネ

ツボネの孫娘で、ゾルディック家の執事。

ツボネと共に、シルバからキルアとアルカの監視を任されている。

職務中は冷静に振るまっているが、本当は感情の振れ幅が大きいタイプ。
素のアマネの可愛さは異常。

自分自身のオーラをツボネのライダーズハイの燃料にできることはわかっていますが、それ以外の能力・強さは不明。
ツボネの孫娘ということなので、結構強いはず。

第71位・イカルゴ

第71位・イカルゴ

レオル隊に所属する、キメラアント兵隊長。
イカに生まれたかったタコ型の蟻、という謎だらけの設定キャラ。
これまでに殺人を犯した経験はなく、殺しに対しては抵抗感がある。
操作系の能力者で、足の一本を空気銃(エアガン)に変形させ、吸い込んだ息を使って弾を撃つことができる。
『蚤弾(フリーダム)』という、宿主に蚤蓑を着せて血を吸わせることで、銃弾サイズの巨大な蚤を育てるという技を使う。

死体に寄生して自在に操る『死体と遊ぶな子供達(リビングデッドドールズ)』という技も使える。

東ゴルトーで「選別」の撹乱をしていたキルアを始末するために戦うが、自分を認めてくれた事に感激し、重傷を負ったキルアを助け、行動を共にしていた。

第70位・べラム兄弟

第70位・べラム兄弟

太っていて背が低い方が兄のゼツク、痩せ型で背の高い方が弟のガシタ。
いつも一緒に行動している為、通称『ベラム兄弟』で通っている。

グリードアイランドのプレイヤーで、ゴンたちと共にバッテラが主催したプレイヤー審査会を通過し、プレーを開始。
高い戦闘能力を誇るが、兄弟同士でしか行動しないため、他のプレイヤーとは関わらなかった。

グリードアイランドで最後まで生き残ったプレイヤーだが、プレーの進行状況はほとんど不明。

第69位・ウェルフィン

第69位・ウェルフィン

オオカミ型の蟻で、キメラアントの師団長。
オオカミの見た目そのままに、猜疑心が非常に強く、悪知恵の働く小悪党タイプ。
操作系能力者であり、念で具現化したミサイルを放ち、敵の体内に『黒百足(クロムカデ)』を植え付ける能力の『卵男(ミサイルマン)』という技を使う。
『黒百足(クロムカデ)』はウェルフィンに対する反抗心を糧にして成長する生物で、のウェルフィンの念によって創られたもの。

第68位・レオル

第68位・レオル

ライオン型の蟻で、キメラアントの師団長。
非常に打算的で野心家、組織の中でうまく立ち回ることで利益を得るタイプだが、戦闘に関しては慎重で、能力もひた隠しにしている。

特質系の能力者で、恩を売った相手の能力をレンタルすることが出来る『謝債発行機(レンタルポッド)』という技を使う。

しかし、それを使うにはまず前条件で『相手の特殊能力を実際に見る、または能力名を知る』、『その後、相手に恩を売って、それを“貸し”であることを相手に確認し、相手の同意を得る』ということをしなくてはならない。

第67位・ザザン

第67位・ザザン

キメラアントの女王が産んだ師団長の一人。

『審美的転生注射(クィーンショット)』という、尻尾の針で注射した相手の姿に変え、自分の部下にできるという技を使う。

自立心が強く、自らが新しい女王となるべく、メルエムの誕生後は巣を離れて流星街へと向かった。そこで自らの王国を建設するために多くの流星街の人間を殺し自らの奴隷にしたが、フェイタンたち幻影旅団と対決して死亡した。

第66位・パーム=シベリア

第66位・パーム=シベリア

キメラアント討伐隊の一人。
強化系能力者で、監視能力を持っている。
監視能力の他にも、自分の毛髪で自身を防御する鎧を作る『暗黒の鬼婦神(ブラックウィドウ)』という技も持つ。

不気味な外見で、ボサボサの長い髪と震えた声が特徴的な女性。
ヒステリックでヤンデレ風な所もかなり特徴的。

第65位・メンチ

第65位・メンチ

21歳の『美食ハンター』。
第287期のハンター試験試験官で、二次試験を担当していた。

誰も知らないマイナーな民族料理とされる“寿司”を想像で作らせる試験だったが、満腹になったから全員失格、というとんでもない宣言をし、試験者達の怒りを買うも、一切応じない横柄な態度を取っていた。

若くして世界有数の料理人としても知られている。

第64位・サトツ

第64位・サトツ

遺跡ハンター。くるんと巻いた口ひげが特徴的な男性。
第287期ハンター試験の試験官。
第一次試験での地獄マラソンを担当。その際、息を切らすどころか全く汗をかくこともなく完走している。

元々は名誉のみを追い求めていたハンターだったが、ジンの手がけたルルカ遺跡に感銘を受け、自身の仕事に対する姿勢を改めるように。

第63位・ナックル=バイン

第63位・ナックル=バイン

ビーストハンターで、キメラアント討伐隊メンバーの一人。
昔ながらのヤンキーのような風貌・性格の男。実はお人好しで涙もろい
という点も。

見た目から単細胞的な戦いをするのかと思いきや、戦闘時は割と頭脳的で、意図の読みづらい言動も多いため、素手で近づく彼に迂闊に応じようとするとやられてしまう。

放出系の念能力者で、『天上不知唯我独損(ハコワレ)』という、相手に攻撃した分のオーラを“貸し”付け、“利息”を付けまくって“破産”させるというとんでもない能力を使う。

第62位・シュート=マクマホン

第62位・シュート=マクマホン

UMAハンター。操作系に属する念能力者。

シュートの左腕は肩から先が無く、体から独立して浮遊する“3つの左手”を宙に浮かせ自在に操って戦う。
普段は丈の長い左腕の袖の部分に「籠」と「浮遊する3つの左手」を隠し持っている。

極端に慎重すぎる性格であり、ここぞという場面でしり込みしてしまうことも。

第61位・ヂートゥ

第61位・ヂートゥ

チーター型の蟻で、キメラアント師団長。
肉食獣の本能によるのか、レオルと同様に人間を嬲り殺す趣味がある。

200㎞/h以上で延々と走り続けることができるという驚異の脚力の持ち主。
本人も素早さに絶対の自信を持っており、敵をスピードで翻弄する戦いを好んでいる。

女王の死後は巣を離れ、街の人間を狩っていたが、モラウとナックルの待ち伏せを受け、マークされてしまう。

第60位・シャルナーク

第60位・シャルナーク

幻影旅団団員で、ハンターライセンス所持者。
知識が豊富で頭も切れる、その上爽やかな雰囲気という好青年感がハンパない人物。
旅団では主に情報処理と分析を担当している。

操作系に属する念能力者であり、他人を意のままに操ることのできる『携帯する他人の運命(ブラックボイス)』、また、その逆で「携帯電話に自分自身を操らせる」という『自動操作モード』などを使って戦う。

第59位・ダルツォルネ

第59位・ダルツォルネ

ノストラードファミリーボスの娘である、ネオン=ノストラードの護衛団団長。
角刈りと、目の下の模様が特徴的なごつい雰囲気の男性。

プロのハンターではないが念を使う能力者であり、刀を武器にしている。

風貌通りの荒々しい性格であり、不用意な思い込みによりファミリーを混乱に陥れた元・相棒を自らの手で始末している。

護衛団の中では最も古株であるが、ネオンの癇癪には手を焼いている様子。

第58位・パクノダ

第58位・パクノダ

幻影旅団団員の一人。
いつも胸元が開いたスーツを着ており、182cm・52㎏という、スレンダーかつかなりグラマーな体型をした女性。鷲鼻とたれ目、細い眉毛と長いまつ毛が特徴的。

旅団内では尋問と情報収集が担当で、作中でもかなり稀有な能力である特質系に属する念能力者。

人や物に触れることで記憶を読み取る能力や、具現化した銃と弾丸を武器として使ったり、読み取った記憶、もしくは自分の記憶を具現化した弾に込めて撃つ能力を持つ。
この弾で撃たれた相手は、弾に込めた記憶を得ることが出来る。逆に記憶を引き出した相手に、引き出した記憶を撃つとその記憶は失われる。

第57位・コルトピ

第57位・コルトピ

幻影旅団団員の一人。
フロアモップのような長髪で、素顔は常に暗く隠れており、その髪の間からはギョロっとした丸い片目が覗いている。

旅団内では最も小柄な人物で、腕相撲も旅団最弱。
ということで、戦闘には向いていない。
しかし彼特有の念能力の性質上、支援要員としては非常に優秀で、競売品の複製、死体の偽装工作、アジトのダミー具現化、「鎖野郎」の追跡という、重要な任務を何件も行っている。

第56位・ゴレイヌ

第56位・ゴレイヌ

プロハンターで、バッテラに雇われたグリードアイランドのプレイヤーの一人。
ゴリラの様な風貌の毛深い男だが、見た目に反して読みが鋭い知性派である。また交渉術にも長けている。

白と黒のゴリラ型の念獣を具現化する能力を持ち、そのどちらも瞬間移動による位置交換の能力を持っている。
念獣の操作は遠隔操作(リモート)型で、ゴレイヌ本人が意識を失うと念獣は消滅してしまう。

その見逃せない存在感と愛されるキャラクターで、ネット上ではゴレイヌ最強説もささやかれているとかいないとか。

第55位・ツェズゲラ

第55位・ツェズゲラ

ハンター協会所属の懸賞金(マネー)ハンター。
これまでに様々な功績を挙げ、『一ッ星(シングル)』の称号を獲得している。

オールバックでまとめた黒髪と、豊かな顎髭が特徴的な男性。なぜか眉毛だけ白髪。

大富豪バッテラに雇われてグリードアイランドをプレイしており、プレイヤー選考会の審査も担当。

ベテランらしく緻密な戦略や駆け引きを得意としている。他者の実力に対する観察眼も鋭い。

念能力者としての強さは不明な部分も多いが、ハンター、並びに指揮者として、確かな素質と力量を持っている。

第54位・アルカ=ゾルディック(ナニカ)

第54位・アルカ=ゾルディック(ナニカ)

暗殺一家ゾルディック家の五人兄弟の四人目の子供。年齢は明かされていないが、キルアが12歳、カルトが10歳なので、おそらく11歳頃。

見た目はどう見ても可愛らしい少女だが、作中では『弟』とも『妹』とも紹介されており、実際の性別はいまだに不明。もしかしたら何かの伏線かも?

アルカの念能力についてもいまだに分からないことが多く、戦いにおける“最強”と位置付けるのも難しいところがある。
しかしながら、アルカの『おねだり』をクリアすれば恐らくどんな願いでも叶えられる為、能力的には最強(もはや神クラス)とも呼べるだろう。

第53位・ビスケット=クルーガー

第53位・ビスケット=クルーガー

通称ビスケ。
ストーンハンターで、二ツ星(ダブル)ハンター。
ゴンとキルアが後に彼女の直弟子になる。師匠としてはとても優秀。

変化系の能力者で、見た目はゴン達と同年齢だが実は57歳。
自身の能力で見た目を変化させている。

アルカと双璧をなすほどの美少女キャラ。
だけど本当は…。

第52位・バラ

第52位・バラ

ゲンスルーの真の仲間で、『爆弾魔(ボマー)』のひとり。
ゲンスルーがハメ組を裏切った後、サブと共に行動を共にする。

ゴンチームとの対決の際はビスケ(少女の姿)と闘い、ビスケに「やっぱり強い」と言わしめるあたり、その実力はなかなかのものと思われる。

しかし、真の姿になったビスケの一撃で瀕死に陥った。

念能力の詳細は不明だが、何らかの力を持っていると考えられている。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

天空の城ラピュタのキャラクター人気ランキング12選【2024最新版】

数々の賞を受賞してきたジブリ映画「天空の城ラピュタ」ですが、多くの賞を獲得した背景には魅力的な登場人物の存在…

maru.wanwan / 128 view

東京卍リベンジャーズのキャラ強さランキング47選!最強の登場人物とは【2024最新版…

人気漫画の「東京卍リベンジャーズ」は、登場キャラの戦闘シーンが醍醐味のひとつになっています。そこで今回は、東…

maru.wanwan / 232 view

黒執事のキャラクター人気ランキング30選【2024最新版】

今回は、『黒執事』の人気キャラクターランキング30選を紹介します。『黒執事』は、枢やなの漫画作品『黒執事』を…

maru.wanwan / 721 view

ポケモン登場キャラのイケメンランキング100選【2024最新版】

ポケモンはアニメや映画などを通して世界中で圧倒的人気を誇っています。かわいいポケモンたちも人気ですが、トレー…

nakai / 1145 view

君の名は。のキャラクター人気ランキング15選【2024最新版】

数々の名作を生み出してきた新海誠監督による劇場用長編アニメーション「君の名は。」。今回はそんな君の名は。のキ…

maru.wanwan / 193 view

ワンピース悪魔の実の能力者45選!強さ・最強ランキング【2024最新版】

ワンピースには、一口かじれば、不思議な能力が身につく悪魔の実が登場しますが、いったいどの悪魔の実を食した能力…

maru.wanwan / 606 view

呪術廻戦のキャラ強さランキング50選!最強の登場人物を公開【2024最新版】

『週刊少年ジャンプ』に2018年から連載されている「呪術廻戦(じゅじゅつかいせん)」は、呪術師・呪霊など様々…

maru.wanwan / 1208 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

王様ランキングのキャラクター人気ランキング25選【2024最新版】

巨人の両親を持ちながら体が小さく、剣すらまともに振れない非力な王子・ボッジを主人公に繰り広げられる冒険ファン…

maru.wanwan / 191 view

はじめの一歩のキャラ強さランキング22選【2024最新版】

様々なプロボクサーキャラが登場し、主人公の幕之内一歩の成長を描いた「はじめの一歩」ですが、どの登場人物が最も…

maru.wanwan / 1297 view

青春&学園アニメのおすすめランキングTOP40【大人気のジャンル!】【2024最新版…

学園や青春もののアニメは、今も昔も大人気のジャンルです。学生時代の甘酸っぱい気持ちを思い返したり、キラキラ眩…

ririto / 310 view

金田一少年の事件簿・最強の犯人ランキング18選【2024最新版】

『金田一少年の事件簿』はミステリー推理漫画・アニメとして人気がありますが、作品に登場する犯人も注目されていま…

maru.wanwan / 1113 view

たべっ子どうぶつのキャラクター人気ランキング49選【2024最新版】

誕生から43年の間、多くの親子が親しんできたギンビスの知育ビスケット「たべっ子どうぶつ」。今回はそんなたべっ…

maru.wanwan / 1368 view

ドラえもんのキャラクター強さランキング55選【2024最新版】

藤子・F・不二雄の代表的アニメ漫画であるドラえもんは、これまで映画を含めて多くの作品が世に出ており、それに伴…

maru.wanwan / 3681 view

「ひぐらしのなく頃に」キャラクター強さランキング25選【2024最新版】

『ひぐらしのなく頃に』は難解なストーリーや数々の謎が人気ですが、作中に登場する人気キャラクターも魅力的です。…

maru.wanwan / 209 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング