スポンサードリンク

第13位・ギラティナと氷空の花束 シェイミ

第13位・ギラティナと氷空の花束 シェイミ

第13位・ギラティナと氷空の花束 シェイミ

続く第13位は、2008年7月19日に公開された劇場版第11作目『ギラティナと氷空(そら)の花束 シェイミ』です。

この映画で登場するポケモン「シェイミ」は、なんと分類が”かんしゃポケモン”なんです。かんしゃポケモンって何!?(笑)

しかも空も飛べるスカイフォルムにチェンジすることもできるという優秀さ。でもちょこちょこ歩くランドフォルムの方がめちゃくちゃ可愛い!
ちょっとツンデレ風なところも可愛い!

前作のパルキアとディアルガの戦いで怒っているギラティナとか、ストーリーにつながりがある映画も珍しくて面白かったです。

これだけは先に『ディアルガVSパルキアVSダークライ』を見た方が良いかも?

色鮮やかな舞台設定、背景デザインにまず引き込まれる。
アルプスの氷河や北欧風のフィヨルドをモデルにした現実サイドには異国にいるような情緒を覚えるし、反転世界のビジュアルも美しい。
キャラクターの描き方もよい。シェイミは愛くるしくも舞台によく映える。タケシはかなりハブにされていたが、サトシやヒカリの人物像も嫌味がない。敵であるゼロも明確で崇高な理念を持っているとても魅力的な人物。
サトシの無謀なまでの勇気と、ピカチュウとのやりとり。
ギラティナの獰猛さと、シェイミの愛らしさ。

乱暴なギラティナは実は理由があってその行動をしていたこと。

生意気でかわいいシェイミのがんばり。

すべてにおいて言えることは『勇気』があること。
守りたい何かのために、勇気をふるってがんばる!

そんな映画でした。

第12位・アルセウス 超克の時空へ

第12位・アルセウス 超克の時空へ

第12位・アルセウス 超克の時空へ

歴代映画ランキング第12位にランクインしたのは、2009年7月18日に公開された劇場版ポケットモンスターの第12作目『アルセウス 超克の時空へ』です。

『ディアルガVSパルキアVSダークライ』、『ギラティナと氷空の花束 シェイミ』に続く”神々の戦い三部作”の最終章であり、全ての創造の神とも呼べるアルセウスが登場します。

このアルセウスがまた神々しくてカッコいいんですよね!
ホント強くて、ひれ伏すしかない感じが好きです(笑)。

ストーリーは三部作最終章にふさわしい盛り上がりを見せてくれています。

裏切りがもたらすかもしれない恐怖、失敗を犯しても後悔、改心し行動すれば悲劇を免れるかもしれないこと、など考えさせられました。
また、アルセウスが地球のために身を尽くした神の勇気と寛容さ、アルセウスが信頼したダモスの誠実さにも感動しました。
助けてくれた人や生物への感謝とお礼の重要さ、誠実である重要さも子どもたちへ教えるでしょう。
いやーディアルガ、パルキア、ギラティナが、3匹?3頭?3体?
揃って戦っているところは、まさに壮観でしたね!!!
思わず、子供と一緒に「すっげーカッコイイー」って言ってましたww

ギザ耳ピチューは、超かわいいし、でも過去のポケモンということは、
現代版では、見れないんだーとちょっぴりショックを受けました。

何しろ、私、3部作とは、知らずに今まで観ていましたw
でも、なるほど、納得の最後の3作目にふさわしい作品になっていると思いますよ。

第11位・ボルケニオンと機巧のマギアナ

第11位・ボルケニオンと機巧のマギアナ

第11位・ボルケニオンと機巧のマギアナ

歴代のポケットモンスター映画ランキング第11位にランクインしたのは、2016年7月16日に劇場公開された『ボルケニオンと機巧(からくり)のマギアナ』です。

悪い奴からポケモンを守る!という王道中の王道でストーリー展開に無理がなく、サトシのポケモンたちも活躍するし、同時上映の短編映画が無かった分見ごたえのある本編になっていると思います。

ちなみに…ボルケニオンが普通にしゃべるポケモンだということに拒否感を覚える人もいるようですが、筆者は特に気にならなかったです!これまでにもテレパシーで喋れるポケモンとかいましたし…。

この映画は最近の伝説のポケモンが大暴れするような映画ではなく、登場人物1人一人を活躍させてくれるので、とても良くできてます。 旅の仲間も今回は空気にならずに、活躍してくれるので良かったです。あと、ミュウツーの逆襲みたいに、人間のエグさなどの社会的な問題もテーマなっているので、大人でも楽しめると思います
天才科学者に発明された人造ポケモン・マギアナが悪用されてしまう!頑張れボルケニオン !というお話。
王女が可愛い。すごい可愛い。あとマギアナも可愛い。ニャースが人語を解するという設定が存分に活かされていて、精神崩壊したマギアナの悲惨な状況を克明に伝えてくれます。ポケモンと人間の関係性もしっかり描いていて、子供達へのメッセージ性にも富んでいます。

第10位・幻影の覇者 ゾロアーク

第10位・幻影の覇者 ゾロアーク

第10位・幻影の覇者 ゾロアーク

歴代のポケットモンスター映画ランキングいよいよTOP10の発表に入ります!

まず第10位は、2010年7月10日に公開された劇場版第13作目『幻影の覇者 ゾロアーク』です。『ダイアモンド&パール』編の最後の映画ですね。

悪いことをしていると思っていたポケモンが実は…的な展開なので、ポケットモンスターの王道と言えば王道っぽいかも。

ゾロアとゾロアークの親子愛がメインのようなストーリーで、大人が見ても子供が見ても楽しめる話だと思います。

3部作に比べて地味なイメージからか不当な低評価を受けがちな作品ではありますが、DPの中では間違いなく最高傑作です。最後までよく作り込まれた脚本に、現在の作品と比べても遜色ないレベルの美麗なアニメーション。ケチのつけようがない作品です。
バトルや迫力を求めるような方にはオススメできません。


今までのポケモン映画とは違い、ドラマ映画に近いです。
騙すか騙されるかという中での逆転劇が綺麗にできていました。

バトル中心ではなく、ストーリー本来の目的に向かってキャラクターをうまく動かせていたと思います。
映画内のキャラクターをだけではなく、鑑賞者をも騙す映画でした。

第9位・結晶塔の帝王 ENTEI

第9位・結晶塔の帝王 ENTEI

第9位・結晶塔の帝王 ENTEI

2000年7月8日に公開された、劇場版第3作品目の『結晶塔の帝王 ENTEI(エンテイ)』が第9位にランクインしました。

タイトルには伝説のポケモンの一つである『エンテイ』の名前が入っていますが、この作品で焦点が当てられているのは『アンノーン』というポケモンの方です。

アンノーンと少女のちょっと特殊なつながりだとか、エンテイの位置づけだとか、塔にのぼっていくという閉塞感のある冒険はドキドキだし、初期のポケモンらしい王道ストーリーを十分に楽しめる作品だと思います。

これぞ少年映画!という感じの王道ストーリーでした。
バトルも迫力満点ですし、ポケモンと協力して塔を進んでいくのはとても良かったす。
エンテイも超かっこいい!
この頃の時代の特有の雰囲気も出ていて最高でした
ポケモン映画は本当に良いですね
愛する人の為なら例え間違ってるとわかっててもやり通すし守り抜く。エンテイの漢気に万歳。そして愛する人に信じてもらえたら100%以上の力で頑張れる。いいね。あとリザードンの登場は激アツの展開すぎた。最高。

この頃のポケモンバトルしっかりやるのとロケット団の絡み方本当に好き(笑)エンドロールでさらに感動させてくるのずるいや〜

第8位・ディアルガVSパルキアVSダークライ

第8位・ディアルガVSパルキアVSダークライ

第8位・ディアルガVSパルキアVSダークライ

続いて第8位は、『ディアルガVSパルキアVSダークライ』がランクイン!
2007年7月14日に公開された第10作目のポケモン映画です。

映画のタイトルで3つのポケモンが出てくるのは珍しいですよね。

ディアルガとパルキアという神と呼ばれるポケモン同士が戦いを始めてしまった影響で街が崩壊しそうになり、それを阻止するためにダークライが頑張っているのですが…

とにかく神々出まくりなので豪華です(笑)。バトルのスケールが大きすぎます。

今回のポケモン映画は、今までの映画で例えると、デオキシスとレックーザの戦い+ルカリオって感じかな?
なぜパルギア達があそこまで戦わなければならないのか、というのは謎でしたが、ダークライの活躍には娘も涙していました。
CMでやっている、「オラシオン」とは何かについては明かしませんが、それに関わるラストの映像とメロディーは、とても素敵でした!
神と呼ばれる2体のポケモンの戦いに巻き込まれていくアラモスタウン…

ディアルガとパルキアの戦いの理由が不明と不満を言う方もいましたが僕にとっては、それはもはや関係ないように思えました。

何を意味するのかは知る由も無かったけれど、そのために人間やポケモンたちが被害を受けてしまって、なんだか現実の世界を投影したように思えました。
争いは得るものは何も無く、失うだけなんだと改めて実感しました。
今の世の中こそ、こういう映画が必要なのではないのでしょうか?

第7位・ 七夜の願い星 ジラーチ

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

ガンダム水星の魔女のモビルスーツ25選・強さランキング【2024最新版】

これまでにないガンダムを作るために敢えてタブーへ切り込んだ作品と言われる「機動戦士ガンダム 水星の魔女」。今…

maru.wanwan / 325 view

ガンダムの機体・パイロットの強さランキング30選【2024最新版】

これまで数々のシリーズ作品の中で、数多くの名バトルシーンを展開してきたガンダム。今回はガンダムの機体の強さラ…

maru.wanwan / 1197 view

少年サンデー連載作品の歴代人気おすすめランキング32選【2024最新版】

名探偵コナンなどのヒット作品を世に生み出し、多くの人たちを魅了し続ける漫画雑誌がご存知「少年サンデー」です。…

もどる / 289 view

スラムダンクのキャラ72人の身長!背が高い順ランキング【2024最新版】

シリーズ累計発行部数は1億7000万部を突破する大人気漫画「スラムダンク」。今回はそんなスラムダンクのキャラ…

maru.wanwan / 573 view

幽遊白書の人気キャラクターランキング55選【2024最新版】

主人公の浦飯幽助とその仲間たちの活躍を描いた冒険活劇である「幽遊白書(ゆうゆうはくしょ)」。今回はそんな幽遊…

maru.wanwan / 698 view

推しの子の嫌いなキャラ21選!理由付きランキング【2024最新版】

2023年4月からTVアニメが放送された推しの子。多方面で話題を呼んでいますが、中には嫌いなキャラクターもい…

nakai / 483 view

鬼滅の刃のキャラ強さランキング45選!鬼殺隊と鬼で最強の登場人物とは【2024最新版…

爆発的ヒットを見せている漫画『鬼滅の刃』の登場キャラクターたちを、強さ順にランキング形式でまとめてみました。…

ririto / 713 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

いちご100%のキャラ人気ランキング20選・女性男性別【2024最新版】

『いちご100%』は、河下水希の作品で、映画監督を目指す主人公の真中淳平と、彼を取り巻く4人のヒロイン達の中…

maru.wanwan / 275 view

ワンピース悪魔の実の能力者45選!強さ・最強ランキング【2024最新版】

ワンピースには、一口かじれば、不思議な能力が身につく悪魔の実が登場しますが、いったいどの悪魔の実を食した能力…

maru.wanwan / 618 view

ルパン三世の映画人気ランキングTOP26と評価【2024最新版】

長きに渡って幅広い世代に愛されているアニメ・ルパン三世。映画化もされており、これまでに25作品以上が公開され…

ririto / 409 view

モブサイコ100のキャラ強さランキング24選【2024最新版】

コミックスの累計発行部数は120万部を突破する人気を誇る「モブサイコ100」。今回はそんなモブサイコ100の…

maru.wanwan / 524 view

らんま1/2のキャラクター強さランキング42選【2024最新版】

水をかぶると女の子の姿になってしまう少年の早乙女乱馬を中心に描いたラブコメ漫画の「らんま1/2」。今回はそん…

maru.wanwan / 380 view

「ひぐらしのなく頃に」キャラクター人気ランキング25選【2024最新版】

「ひぐらしのなく頃に」は村落で発生した連続怪死・失踪事件の顛末を描いた連作式のミステリー作品で、多くのキャラ…

maru.wanwan / 199 view

となりのトトロのキャラクター人気ランキング13選【2024最新版】

ジブリ映画「となりのトトロ」のキャラクターであるトトロやネコバスは多くの注目を集め、当時は社会現象にもなりま…

maru.wanwan / 192 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング