スポンサードリンク

ドライバーとはヘッドホンの要の部分であるスピーカー部分のことです。この口径の大きさで選ぶのも音質にこだわりたい人にはおすすめの選び方です。
一般的にヘッドホンのドライバーの口径は大きければ大きいほど音質が向上すると言われています。しかし口径が大きいものほど装着した際の圧迫感が強くなり、長時間の使用には適さなくなります。
音質と装着感の折り合いが取れるバランスのものを選ぶのが最適な選び方です。

6.デザインで選ぶ

街中でヘッドホンを使用する場合はデザインも大切と考える人は多いのではないでしょうか。
現在販売されているワイヤレスヘッドホンは割合安価でデザイン性に優れているものも多くあります。
安価なヘッドホンをカラーで揃え、その日の気分やファッションで使用するヘッドホンを選ぶというのも良いかもしれません。

デザイン性に優れたヘッドホン

デザイン性に優れたヘッドホン

近年のヘッドホンはおしゃれなデザイン性も大切にされています。
豊富なカラーバリエーションも取り揃えられているので気にいるものを長く使用したいという人にもおすすめです。

おすすめのワイヤレスヘッドホンランキングTOP29~26

29位:ソニー SONY ワイヤレスヘッドホン WH-CH400

7,000円

初めてワイヤレスヘッドホンを購入するという人におすすめなのがソニーの「WH-CH400」です。
デザイン性に優れ、軽量かつリーズナブルな非常に使い勝手の良いモデルになっています。
開放型で小型のイヤーカップなので疲れにくく、ヘッドホンにあまり慣れていない人でも使いやすいヘッドホンになっています。
手を伸ばしやすいお手頃価格、音質もお値段以上と感じます。軽い装着感でフィット感がよく、眼鏡をしていてもそれほど痛みは感じません。集音マイクの性能がなかなか良く、それほど大きな声を出さなくても声を拾ってくれます。音声アシスト機能が簡単に立ち上がるのが個人的にはとてもありがたいです。もちろんBluetooth設定もラクラク。

28位:パナソニック 密閉型ヘッドホン ワイヤレス Bluetooth対応 バーガンディレッド RP-HTX80B-R

9,980円

パナソニックの「RP-HTX80B-R」は高音質をオシャレに持ち歩くというコンセプト通りのワントーンデザインが美しいヘッドホンです。
サウンドは躍動感を感じられる、歪みの少ない豊かな低音が特徴。AACコーデックにも対応しており、より美しい音質で音楽を聞くことができます。
1万以下と買いやすい値段でありながら耳元のボタンで操作出来るなど機能もあり。
デザインも悪目立ちしないシンプルさが良いです。

27位:オーディオテクニカ Bluetooth対応ワイヤレスヘッドホン(ブラックレッド)audio-technica ATH-WS990BT BRD

12,980円

音質に定評のあるオーディオテクニカの「ATH-WS990BT」はキレのある重低音と高い可解像度を持つ音質が魅力的なモデルです。
ノイズキャンセリング機能が搭載されている他、ヘッドホンを耳から外すことなく外部の声を聞くことができるヒアスルー機能が搭載されています。
耳元で音楽や動画、通話の操作が行えるのも優れたポイントになっています。
音良しヒヤスルー良しデザイン良しって感じですね。
ノイズキャンセリングは家の中だとあまり気づかないでしょうね。低音しかカットされないので。
そのかわりにノイズキャンセリングが全く音質に悪い影響を及ぼさなくて、低音の解像度が上がります。

26位:パイオニア Pioneer SE-MS7BT Bluetoothヘッドホン 密閉型/ハイレゾ対応(コード接続時)

26,800円

ハイレゾをお得に楽しみたい人におすすめなのがパイオニアの「SE-MS7BT」です。
ハイレゾは有線時のみしか対応していませんが無線時でも聞き応えのあるサウンドを楽しめます。
40mmの大口径ドライバーを持つヘッドホンではありますが、レトロなデザインでオシャレに見せてくれるので女性が使用してもサマになるヘッドホンになっています。
音・操作性・装着感、いずれも大変満足して毎日使用しています。
BT3.0という事で再生時間は最近の機種よりも短めですが実用上は全く問題無しでした。
あと、マルチペアリングも大変便利です。

おすすめのワイヤレスヘッドホンランキングTOP25~21

25位:Bose QuietComfort 35 wireless headphones ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン

16,280円

ボーズの「QuietComfort 35」は業界最高クラスのノイズキャンセリング機能を備えたヘッドホンです。
スイッチが切り替わった瞬間に魔法がかかったようにノイズが消え、音楽が艶やかに耳を包み込む感覚はまさに圧巻。音楽をどっぷり聞き込みたい人に非常に適したヘッドホンと言えるでしょう。
また、専用のアプリと同期させることで自分の使いやすい設定にカスタマイズすることもでき、利便性もより深く追求されている点も特徴的です。
「良い音質」「聞きつかれない」「心地よいフィット感」で最高のヘッドホンです!
ノイズキャンセリングの効きも文句なし。
ケースへのコンパクトな収納も含め、すべてにおいて大変満足♪ 通勤・出張時の大事なお供です。

24位:AKG Y50BT Bluetoothヘッドホン 密閉型

20,800円

AKGの「Y50BT」は40mm口径のダイナミックドライバーを採用しつつも軽量コンパクトでデザイン性にも優れたヘッドホンです。
様々なコーデックに対応しているので高音質のワイヤレスを体感することができます。
音質はクリアで音色の深みを感じられ、密閉型ながら広がりのあるサウンドになっています。
画像で見るよりもしっかりしたデザインと重厚感、適度なヘッドへの密閉感が良いです。
本題の音質は当方のオーデイオルームより数段上のようです。低音は強すぎず、中高音はクリア感が行き届き
当方にはベストなヘッドホンです。久しぶりにいいオーデイオ機器を購入しました。

23位:バウワース&ウィルキンス(Bowers & Wilkins) Px7 S2e

66,150円

バウワース&ウィルキンス(Bowers & Wilkins) 「Px7 S2e」は、没入感のある豊かなサウンドが楽しめる、40mmドライブ・ユニット搭載のBluetoothワイヤレスヘッドホンです。
アーティストが意図した通りの音をすみずみまで再現してくれるため、迫力のある音楽体験を叶えてくれます。
ノイズキャンセリング性能も高く、騒がしい環境でもストレスなく音楽鑑賞や通話が可能です。
まず他の物と比べてデザインが秀逸。
音質は同価格帯のmomentum4と同等かそれ以上。10万以下の中ではトップレベルなのは間違いない。
低音は量感、厚みも十分あるが前にですぎずぼやけたりしない。
ボーカルは少し遠めの距離感かな。
その代わり楽器の表現が上品で繊細。素晴らしい。
立体感もありライブ音源、クラシック等が一番相性がいいと思う。

何気に操作間が優秀で物理ボタンの位置が把握しやすくレスポンスもいい。
ノイキャン、パススルーはともに必要十分という感じでホワイトノイズもなく快適(BOSEとかには勝てません)ボタン操作になりますがレスポンスがやたら早いのでストレスフリーです。
装着感は他の物よりやさしめでかなりいいほうだと思います。

アプリはそれなりに使いやすいと思います。
有線接続も可能でこっちのほうが音質は低音がしまった感じになりよくなります。
さらに充電しながら再生、ノイキャン等の操作も可能で他の物とここが差別化されていて優秀。
付属のケースにケーブルがしまえるようになっているので便利です。

出典:amazon.co.jp

22位:ビーツ(Beats by Dr. Dre) Solo3 Wireless

22,873円

最大で40時間再生のバッテリーをもつビーツ(Beats by Dr. Dre)「Solo3 Wireless」。クイック充電(5分)でも約3時間の再生が可能なため、長時間の使用でも安心です。
クリアさ、音の幅などバランスの良い音質も特徴で、繊細にチューニングされたサウンドを楽しむことができます。
iPhoneとのマッチング良く、すぐ使えました。PCとの接続も普通にできて、オンライン打ち合わせでも使えてます。ヘッドホンは、周りから見てもオンライン会議中と分かりやすいので、会社でも話しかけられたりせず、良いです。

出典:amazon.co.jp

21位:ジェイビーエル(JBL) Tour One M2 JBLTOURONEM2

33,324円

ジェイビーエル(JBL) 「Tour One M2 JBLTOURONEM2」は、アプリで自分好みにカスタマイズしながら使用できる、パーソナライズ機能付きのBluetoothワイヤレスヘッドホンです。
ノイズキャンセリングレベルを細かに調整できるほか、「スマートトーク機能」や「マルチポイント」など、あらゆるニーズに対応した機能を搭載。
プライベートだけでなくビジネス用としてもおすすめのヘッドホンです。
寒い季節なので耳当て兼音楽鑑賞として購入
一番に感じたことは音が無線の感じが全くしない!HD660を家で使っていますが全然負けない音が出ます。

ノイズキャンセルの性能はがっつりカットする感じではなく、自然にノイズを除去してくれます。
これが本当ちょうど良い強さで気に入ってます。

見た目は高級感があって結構オシャレです。外で付けていても変な感じにならないくらいの自然な大きさでファッションアイテムとしても良いですね。

装着感も長時間付けても全然痛くならないですさすがフラグシップといったところでしょうか

出典:amazon.co.jp

おすすめのワイヤレスヘッドホンランキングTOP20~16

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

自撮りに最適なデジカメ20選~人気おすすめランキングと口コミ【2024最新版】

ユーザーのニーズに合わせて年々飛躍的な進化を遂げているデジタルカメラ。近年は自撮り機能に特化したデジカメが流…

もどる / 245 view

iPhone充電器おすすめランキングTOP20と口コミ&選び方【2024最新版】

iPhoneを使用していく上で必ず必要になるのが充電器です。今回はiPhone用の充電器のおすすめランキング…

もどる / 79 view

ミラーレス一眼カメラの人気おすすめランキング20選と口コミ~選び方のポイント解説【2…

一眼カメラの中で近年注目を集めているのがミラーレス一眼カメラです。ここではミラーレス一眼カメラのおすすめラン…

もどる / 177 view

骨伝導ヘッドホンのおすすめ人気ランキングTOP20【2024最新版】

完全に耳を塞がない骨伝導ヘッドホン。ランニング中やウォーキング中でも車の音や緊急車両音など、環境音も聞き取り…

maru.wanwan / 161 view

水中カメラのおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2024最新版】

ダイビングなどで海の中に潜った際、撮影に役立つのが水中カメラです。水中カメラと一言で言っても様々な種類があり…

もどる / 97 view

iPhone防水ケースのおすすめランキング18選【スマホ・2024最新版】

海や川、湖などに出かける際に注意したいのが、スマホの水没。大切なスマホが水没で壊れてしまっては大変です。そこ…

ドリームハンター / 139 view

SNSの種類人気ランキングTOP20【2024最新版】

現代社会を生きていくうえで誰もが必ずといってよいほど利用しているのがSNSです。LINEやFacebook、…

maru.wanwan / 529 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

重低音イヤホンのおすすめランキング20選と口コミ&選び方【2024最新版】

イヤホンで音楽を聞く機会のある方は多いと思いますが、低音がしっかりと感じられるイヤホンは迫力のある音を聞くこ…

もどる / 110 view

SNSの種類人気ランキングTOP20【2024最新版】

現代社会を生きていくうえで誰もが必ずといってよいほど利用しているのがSNSです。LINEやFacebook、…

maru.wanwan / 529 view

カナル型イヤホンのおすすめランキング30選と口コミ&選び方【2024最新版】

遮音性が高く、音楽をしっかりと聴くことができるタイプのイヤホンとして現在のイヤホンの主流になっているのがカナ…

もどる / 176 view

自撮りに最適なデジカメ20選~人気おすすめランキングと口コミ【2024最新版】

ユーザーのニーズに合わせて年々飛躍的な進化を遂げているデジタルカメラ。近年は自撮り機能に特化したデジカメが流…

もどる / 245 view

嫌いな電子タバコ30種類・不人気ランキング【2024最新版】

日本でも人気が広がっている電子タバコですが、その種類は多岐にわたり、苦手な電子タバコについての書き込みも見ら…

maru.wanwan / 330 view

骨伝導ヘッドホンのおすすめ人気ランキングTOP20【2024最新版】

完全に耳を塞がない骨伝導ヘッドホン。ランニング中やウォーキング中でも車の音や緊急車両音など、環境音も聞き取り…

maru.wanwan / 161 view

嫌いな加熱式タバコの種類20選・不人気ランキング【2024最新版】

「ニオイが少ない」「周囲の人への害が少ない」などの理由から人気を集めている加熱式タバコですが、種類が豊富なた…

maru.wanwan / 193 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング